記録ID: 8549396
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山
2025年08月14日(木) [日帰り]

天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝方までの雨で濡れていたが、特に滑り易い所はない |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
特になし
|
感想
岩っぽい山が好きな仲間と乾徳山に行くつもりが、未明まで降った雨と山をすっぽり包む雲を見て計画変更。そろそろレンゲショウマが咲き始めている御岳山に行って来ました。車道歩きはパスしてケーブルカーで上がり、まずは富士峰園地のレンゲショウマを観に行きます。枝先の花が咲き始めたばかりの株が多く、その下には蕾が沢山付いていたのでこれから当分楽しめそうです。御岳神社へ向かう道に合流して、石段の途中から左へ入って七代の滝に向かいます。渓流沿いのイワタバコは既に終わっていましたが、黄色いタマガワホトトギスがポツポツと咲いていました。天狗岩まで長い階段を登り、綾広の滝までの苔むした沢沿いの道は涼しい散歩道でした。長尾平を通ってケーブルの駅に戻りました。霧に靄った中にゆらゆら浮かぶレンゲショウマはなかなか素敵な眺めでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する