記録ID: 8553678
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波
男鹿水系坂本沢
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,102m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
増水はなし、藪は幾分狩られておりまずまず |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
トポ
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
セルフビレイランヤード
ギアスリング
アッセンダー
ハンマーバイル
ナイフブレード
渓流シューズ
ルート図
|
---|---|
共同装備 |
クライミングロープ30m
|
感想
こちらはルート取りを登りで一ヶ所、下りで一ヶ所やらかしておりますので、こちらのルートでは行かないでください。
特に下りの波線登山道から外れたところは大変危険でした。
ルートから外れて一気に降りようとしたところ、沢の下りとなりそれ以上行くことが不可能となり、登山道復帰のため危険なトラバースを2回行いました。
これは本当に危なかったです。
スタートも遅かったため、反省ばかりの遡行となりました。
自分にはまだ2級の沢のソロは早過ぎたと思います。
本当に帰ってこられてよかった。
沢自体は巻あり、登攀あり、最後の脚力試練あり、藪漕ぎありの沢登りの基本が凝縮されたような沢です。
トレーニングにはいい沢だと思います。
今度は複数人で挑みたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する