記録ID: 8556451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
中倉山&沢入山 ここに来たなら『孤高のブナ』〜(o^ O^)シ彡☆
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:36
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:35
距離 14.1km
登り 1,103m
下り 1,108m
12:37
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日光方面から来ると途中にローソンがありますが、8月末で閉店とのこと…(T_T) |
コース状況/ 危険箇所等 |
足尾は熊🐻の密度が高い生息地域です…(T_T) 対策は万全に… ルート上には熊の糞がかなりありました ●銅親水公園駐車場〜中倉山登山口 舗装された車道歩きとなります。一般車は通行出来ません… ●中倉山登山口〜中倉山山頂 登りだしからかなりの急勾配となります。所々にトラロープもある九十九折に一気に標高を上げて行きます。初めて登る方はかなりキツイと思います… 尾根に出て右に折れてからも急勾配は続きます。 分岐を右に進み少し登ると開けた尾根の端に出ます。目の前には社山や半月山、男体山を望めます。 ガレ場を登りきると中倉山に続く尾根に出ると中倉山山頂は目前です。 ●中倉山〜沢入山 尾根の右側は松木渓谷や日光の山々がダイナミックに望める気持ちいい尾根歩きを楽しめます…(*´∀`)♪ 中倉山から少し進むと目の前には尾根に生える一本の孤高のブナが… 存在感が凄い❗圧巻ですね〜🎵 ブナを越えるとアスレチック的な岩場があります。不安な方はエスケープルートへ… 一旦下り、ザラ場の急勾配を登り返すと波平ピークとなり、更に登り返すと沢入山山頂です。 頂上の少し先に皇海山、庚申山、奥白根山を望める休憩広場があります。 |
その他周辺情報 | 銀山平のかもしか荘で日帰り温泉 大人800円(シャンプー、ドライヤーあり) 少しぬるめで気持ちいい💧😃♨? |
写真
撮影機器:
感想
お盆休みは何と8連休〜🎶
今日を含めあと3日間休みがあります
ということで…孤高のブナに会いに中倉山登山です(o^-')b !
恐ろしい熊のニュースを見たので対策は万全です…が、途中には熊の糞らしきものが…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんな山行ですが…
中倉山から沢入山までの稜線は栃木の中でも最高ランクの素晴らしさ❗
爽やかな風もあり気持ちいい稜線歩きとなりました(o⌒∇⌒o)
でも…熊🐻にはホント会いたくないわ…(T_T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する