記録ID: 8557206
全員に公開
ハイキング
東海
笠原富士 多治見六名山と仲間たち
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 470m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | 晴れ🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場のトイレは改修されてキレイになってた。水洗🚽 うるおいの小径前の駐車スペース併設のトイレと第2駐車場奥のトイレは改修工事でなくなってました。きれいな水洗トイレに生まれ変わるのでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠原潮見の森の公園内の遊歩道は、もちろん問題なし 大洞池~深山 池から尾根にあがると尾根筋は笹薮多い。そして荒れてる。テープはそれなりにありますが、GPS必携。林業作業用のテープも多いため、初見だと迷います。 高根池~深山第一砂防ダム 沢伝いに歩こうと思いましたが途中で道がなくなり、無理やり藪の中に突っ込むことになります。適当に作業用のピンテ目指して突き進みました。 ルートを変えて別の沢沿いから臨みましたが、踏み跡も薄く、沢をあっち行ったりこっち行ったりしました。半バリルートです。カモシカや、子連れのイノシシと遭遇。 カモシカはともかく、子連れのイノシシは怖エーです。 |
写真
多治見市最高地点を目指してみる。
とある方のHP見て知った多治見市最高地点はこの近くとのことです。564mであるとか561mであるとかほんとのことはよくわかりませんが、どちらも同じところを指しておっしゃてるので行ってみるかな。
とある方のHP見て知った多治見市最高地点はこの近くとのことです。564mであるとか561mであるとかほんとのことはよくわかりませんが、どちらも同じところを指しておっしゃてるので行ってみるかな。
撮影機器:
感想
今日は、おさらい多治見6名山の最後。六名山の中でも簡単にピークハントできそうな笠原富士中心に、気になるところも含めて楽しんでおこうと思っておりましたが、思いのほか難儀してしまいました😅ま、でもこんな近場でアドベンチャー感が得られて満足でした😆
高根池からの沢沿いで深山第一砂防ダムへ向かう道は今後探検のやり甲斐がありそうです。うしおど山もルート整備したいぐらいですね。勝手にやったら怒られるのでしょうけど🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
暑い中、お疲れ(*^-^)ノさまでした!🙇😺
夏の雲もいいし、森の中も楽しそうですね!😺👍
暑い時期は滝があると涼みますし、いいですよね!😺👍
猛暑日予報でも、低山とはいえ森の中は過ごしやすいですね。川沿いだったからかな😆
笠原潮見の森の最高地点の展望台は、標高500メートルを少し切るぐらいですが、吹く風は、心地良かったですよ
ちょっと、ウロチョロし過ぎたかもしれないので、明日は家の事しようかどうしようか迷ってます🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する