記録ID: 8561820
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
20250816 釈迦ヶ岳 中尾根コース
2025年08月16日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 773m
- 下り
- 773m
コースタイム
天候 | 午前は、晴れのち曇 午後は、夕立があるかも |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中尾根コースは、急登続き。ただし、ほとんどが森の中なので、直射日光は受けない。 登り始めで、29℃でした。 猫岳から羽鳥峰までは意外と長く感じた。 羽鳥峰からの下山ルートは、石積みがよく整備されていてとても歩きやすかった。どなたかのご尽力の賜物❗️感謝❗️ |
写真
装備
個人装備 |
着替え(Tシャツ)
水500ml
ポカリ500ml
お茶500ml
朝飯(惣菜パン おにぎり)
mont-bellの水筒に氷
チタンカップ
手ぬぐい3枚
サングラス
撥水ウィンドブレーカー
ビニール風呂敷
ヘッドライト
ストック
|
---|
感想
昼間の登山は暑くてムリ。駐車場です夜明け前なのに29℃。
そこで、夜明けから午前中、昼には下山完了。日陰の多いコースを選択。
中尾根コースは、急登続き。しかし、それだけではなく、地形の変化など、見どころもたくさん。初めてのコースは、おもしろい。
「登りは降り。降りは登り。」を意識してなんとか登頂。
登りでは誰とも会わなかった。頂上の木陰で、上だけ着替え。汗だくの服を着替えるだけで、とっても気持ちいい。これは、これからも継続していきたい。
保温性の高い水筒に氷を入れて持参すること。これも最高にいい。水やお茶がめちゃくちゃうまい。
手ぬぐいを沢の水に湿らせて首に巻くことも気持ちいい。
夏には行かない鈴鹿の山でいろいろと気付かされることがあった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する