記録ID: 8561982
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
マイナスイオンを浴びに赤目四十八滝
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 312m
- 下り
- 315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:21
距離 7.0km
登り 312m
下り 315m
8:11
6分
スタート地点
11:40
ゴール地点
天候 | 晴れ 木陰で涼しいかと思いきや風がなく蒸し暑い 街中の猛暑よりはかなりマシです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 朝7時30分着で1番近い駐車場に停めれました 下山時は満車 少し離れた駐車場は空いてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースですが濡れた岩や木の根あり滑ります 岩場や急な階段があります 登山靴推奨です 岩窟滝まで行って引き返しました |
その他周辺情報 | たまきや へこきまんじゅう 駐車場からすぐ いろんな味ありました さつまいもたっぷりで美味しいです さつまいもをたくさん使ってるから へこきまんじゅう? 諸説あります |
写真
撮影機器:
感想
夏山遠征続きで来週も遠征
今日は近場
初めての赤目四十八滝にきました
朝は駐車場空いてます
入山料 環境保全金1000円支払ってスタートします
なだらかな道を渓谷沿いに滝を見ながら歩けます
朝は涼しい 滝も変化あって楽しめます
赤目五瀑と言われる滝は迫力がありました
細かなアップダウンを繰り返し
岩窟滝で折り返します
復路はたくさん人とスライドします
スニーカー サンダル パンプス😳の方
軽装の方多数 ハイキングコースですが
岩場や急な階段 岩や木の根が濡れて滑るので
登山靴を推奨します
沢沿い 日陰で涼しいかな?と
思いましたが蒸し暑くて滝汗でしたが
直射日光のあたる山よりはマシですね
近場で良い練習になりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する