記録ID: 8568191
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
立石寺(山寺)〜垂水遺跡
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:07
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 460m
- 下り
- 480m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
立石寺は、とてもよく整備されていて、階段も登りやすい段差です。 垂水遺跡方面は、道もしっかりあるし、スニーカーでも無理ではないが、足元注意の場所がいくらかあります。 |
写真
感想
蔵王山の翌日、憧れの立石寺(山寺)に行ってきました。
松尾芭蕉の「閑さや⋯」で有名な、階段を沢山登る古刹です。
一段一段登るごとに、煩悩が滅していくそうです(スミマセンまるで滅してないです⋯)
夏に来たから、芭蕉の心境に近づけるかな。。。
大きな奇岩、そこに建てられたお堂からの絶景
汗をかいて登る価値ありです!
立石寺を詣でた後は、垂水遺跡と峯の浦も訪ねました。
不思議な造形の岩とか、洞窟のようなものがありました。
昔の修験場だったんだそう。
けれど、ゆったり歴史遺跡めぐり、を想像していたのが
虫(アブ)にたかられ、草をかき分け💦
だーれもいないし
ちょっと不安感が湧いてきました。
立石寺まで帰ってきたときは、生還した気持ち(大げさな)。
最後はおいしいずんだ餅を頂いて、終わり良し😋
今度は紅葉の季節に来てみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する