記録ID: 8571704
全員に公開
沢登り
日高山脈
チロロ岳【パンケヌーシ川】沢登り(1879.7m)
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:01
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
天候 | 午前中晴れ,昼から小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車スペースは10〜8台はいける(個人の感想です) 沢の水の量で,難易度が変わると思います。 |
その他周辺情報 | 沙流川温泉高原荘が良いです。 700円ですが, mont-bellカードorアプリ提示で100円引き |
写真
装備
個人装備 |
熊スプレー
ハーネス
スリング
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
感想
今月の写真のアップロードの容量の100MBを超えたので,
後日,写真は増やしておきます。
以前,チロロ沢?からのコースで登ったことがありました。
今回は別のルートということで,参加しました。
なかなか登りごたえのある山でした。
尾根乗越まで,ずっと急です。
沢靴の方が安心です。登山靴を持って行って,1400付近で履き替えてもいいかもしれません(荷物にはなりますが…)
ずっと沢靴でも行けないことはないでしょう。
私は「サワタビ」というタイプなので,足の裏が痛くなりました。
早く沢靴…欲しいです。
でも,アイスホッケーのスケート靴の方が欲しいですアイスホッケー🏒
ストックはほとんど使うゾーンがないので,荷物になると思い,今回は使いませんでした。渡渉も,無くても大丈夫でした。
日高の山はやはり手強いです。
そして…下山時は予報通り雨が降ってきてしまいました。
近くに見えていたチロロ岳西峰に行かないで帰ってきて正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する