記録ID: 8575149
全員に公開
ハイキング
道東・知床
百名山64 雌阿寒岳 雌阿寒登山口→阿寒富士→オンネトー周回
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,140m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:52
6:16
2分
スタート地点
11:12
ゴール地点
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台以上は駐車可。裏に臨時駐車場もあり。 トイレ水洗。綺麗。紙あり。 平日6時頃着で5〜6台駐車。11時過ぎに下山し15台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。樹林帯はピンクテープ、岩場はペンキで分かりやすくマーキングされている |
その他周辺情報 | 【車中泊】 道の駅あしょろ銀河ホール21 近くに24時間営業のセイコーマートあり。 トイレがやや遠いがめっちゃ綺麗。 駐車場はほぼフラット 交通量はややある。 銀河の湯あしょろが近い。400円。シャンプー等なし。ドライヤーあり。水風呂あり。綺麗。 登山口まで50分程度。 【温泉】 ホテル御前水 1000円 阿寒湖温泉まで移動。恐らくだがここが一番日帰りが安い。 ホテルの駐車場がどこか分からず…。裏手か??詳しくはホテルの方に確認を。 隣の駐車場(500円)に停めると100円割引券あり。 この有料駐車場は、阿寒湖周辺で飲食するとキャッシュバックあるので、ご飯を食べていくならここに停めるのはあり ※アイヌコタンではキャッシュバックなし |
写真
感想
9〜10時頃ならガスが晴れそうな雌阿寒岳へ。
予報に合わせて遅めに出発すればいいものの、遅過ぎる出発は予報が外れた時に嫌なので、ササっと出発。
連日の登山で、これからも登りたい山があるので疲労を溜めないようゆっくり進む。
歩きやすくていい山!
ハイマツが邪魔をすることがあるけれど、幌尻岳の強烈なハイマツの洗礼を受けているので免疫あり!
青タンにならないハイマツ漕ぎはハイマツ漕ぎではないのだ。
山頂が近くなると硫黄の臭いが濃くなる…。長居すると頭が痛くなりそう。これは風向きのせいでしょう。
阿寒富士登り手前からはガスがどんどん晴れ、雌阿寒岳も阿寒富士もバッチリ見えた!!
これは美しい…。
雌阿寒岳は全容を見た方が迫力が伝わるので、是非阿寒富士まで行くことをオススメします!!
オンネトーへの周回オススメ!と聞いたけれど、わたしはあまり好みでなく…
花が好きな人とか楽しいのかも??
やっぱりボルケーノはいい!
今まで登った中で一番大地の息吹を感じた山かもしれない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する