記録ID: 8576387
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
八幡平
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 119m
- 下り
- 113m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:30
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:59
距離 4.3km
登り 119m
下り 113m
14:19
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(八幡平での無料ガイド付) |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりと整備されており、問題なし |
その他周辺情報 | バスで八幡平山頂直下のレストハウスに到着後、無料ガイドで案内していただきました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
夏山山行です。
色々な行事や夏の暑さにかまけて、久々の登山になります。前日は盛岡駅で盛岡冷麺や三陸の海の幸と岩手の地酒を堪能して、まったりと過ごしました。
朝は朝食後に昼食の買い出しで福田パンまでお散歩です。店外まで行列が出来ていました。慌てて駅まで戻り、自然散策バスで八幡平まで向かいます。
このバスに乗車すると、決められたコースですが無料でガイドツアーに参加できます。
お盆休み明けの月曜日でしたので、バスの乗客も少なくツアー参加者はウチを含めて3人です。ガイドさんは2名でしたので素晴らしいガイドレシオです。コース自体は全く難しくなく、迷う場所もないのですが、数多の高山植物はガイドさんがいないと見逃してしまいます。
天気も素晴らしく山頂からの景色、美しい水辺の風景、自然の植物と魅力いっぱいでした。帰りも名残り惜しい岩手山を眺めていたらあっという間に盛岡駅でした。〆にベアレンビールをいただいて帰宅です。また来たいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する