記録ID: 8578102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
八丈島 三原山 唐滝
2025年08月19日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 252m
- 下り
- 252m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
3日間の八丈島旅行
八丈富士を登るのを目的としていたが、3日間ともずっと山頂付近を雲がすっぽり覆っていて登ることは叶わなかった。八丈富士と三原山の山頂部以外はずっと青空が広がっていたので他のアクティビティは楽しむことができ、消化不良感は全くない素敵な旅となった。
1日目は昼の便で八丈に到着し、見晴らしの湯で汗を流す。
2日目の朝、登れないので三原山にある唐滝を見に軽いハイキングをすることになり、朝6時から出発。島中心部から車で30分経たずにルート入り口まで到着する。八丈島の一大産業の一つフェニックスロベレニーがたくさん植っている横を通り、森の中は湿度が異常なほど高いこともあってジャングルのような様相。島の山の中を歩くのは屋久島以来だが、その時とは全く異なる植生を見ることができてとても面白い。
滝のそばに行くとこれまでの不快な湿気から解放されたとても涼しいスペースが広がっていて、かつ、虫もあまりいなかったので30分近くそこにいた。サンショウウオもたくさんいて、息継ぎに度々水面に上がってくる姿が見られた。
その後は底土園地に行き、シュノーケルをしてたくさんいる魚を見たり、(時々海辺で見られるというウミガメは残念ながらいなかった)八重根の漁港で釣りをしたり、魚と八丈の焼酎を嗜んだり、大潟浦で星を眺めたりと充実した1日を過ごした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する