記録ID: 8580914
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 687m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
飛行機
|
写真
感想
この日は,安達太良山にも登るため,早めの行動
日の出後,下から山頂を見ると雲がかかっていた,山頂での景色は期待できないか?と思いつつ登山口へ移動
八方台登山口に着いたときは4台ほどの車があった。
登山道は,きれいに整備されており,勾配もほとんどなく快適に登っていく。
温泉地(廃屋がある)にくると硫黄のにおいがする。沼地の奥に火山ガスが活発に噴出している水たまりがあった。
そこらあたりからも,プツプツと気泡を作ってガスが発生しているのがわかる。
ここから,少し勾配がきつくなる。いったん下って,登り返せば,緩やかな広い場所に出る。しばらく行くと,分岐に,右へ行ってしばらくすると弘法清水小屋に到着,清水小屋というだけあって,湧水がパイプから出ていた。
勾配のきつい最後の一登りで山頂に到着,ギリギリ雲が上がっており,猪苗代湖の淵が見えた。猪苗代がドーンと見えたら最高だったけど,ガスがかかって真っ白じゃなかったので,まだ,よかった。
下りは小屋から右へ,お花畑経由で下山,崩落した斜面を眺めながら歩いた。
予定より早く下山することができ,安達太良山への移動も,余裕をもってできた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する