記録ID: 8582590
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ニセイカウシュッペ山(林道開通)
2025年08月20日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 783m
- 下り
- 783m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:02
距離 11.2km
登り 760m
下り 760m
11:56
ゴール地点
天候 | 曇り。尾根に出ると頂稜部は曇がかかるも大雪山が見え、ニセカウの頂上方面も見えましたが、次第にガスが湧いて、山頂に着くとすっかりガスとなりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は、泥濘があるものの、良く整備されてます。大槍手前のピークを巻く手前までは刈り払いがきれいにされていました。 トラバース道は熊笹が多いかぶさります。トラバースを過ぎると気持ちの良い広々とした道となります。 |
その他周辺情報 | 上川はラーメンで有名。お店によって味が違うそうです。私たちは高梨沙羅さんの生家から3軒目のお店(高梨紗羅との幟が立っています)に入りました。 宿泊は層雲峡オートキャンプ場。バンガローは何もないものの小綺麗です。炊事棟と管理棟にきれいなトイレがあります。炊事棟は、電子レンジ、電気ポット、きれいな蛇口が数カ所あり、網戸のある窓に囲われた室内で快適に食事ができます。管理棟にはコインランドリーとシャワーがあります。シャワーは、シャンプー石鹸はないので用意する必要があります。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の北海道山の旅は、昨年ペテガリにご一緒したMさんに同行。札幌からKさんも参加してくれました。目的その一の神威岳は林道未開通でボツに。急遽順番を入れ替え、ニセイカウシッぺに来ました。昨年閉鎖中の林道は開通し、15キロ近く距離はありましたが、危ないところもなく。山頂部を見ながら歩く稜線の道は気持ち良く、良い山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する