嵐山溪谷観光駐車場。
三女を最寄り駅まで送り、東松山駅西口から24分も掛かった。
やはり平日の通勤時間帯は車の流れがあまり宜しく無い。
10
8/21 8:10
嵐山溪谷観光駐車場。
三女を最寄り駅まで送り、東松山駅西口から24分も掛かった。
やはり平日の通勤時間帯は車の流れがあまり宜しく無い。
大平登山口からの景色。
奥に見える山は堂平山。
8
8/21 8:19
大平登山口からの景色。
奥に見える山は堂平山。
まぁ、暑いのですが、蜘蛛の巣は無く、ウザい小さな虫はあまりいなかったので、快適です。
そろそろ汗が出てきました。
6
8/21 8:29
まぁ、暑いのですが、蜘蛛の巣は無く、ウザい小さな虫はあまりいなかったので、快適です。
そろそろ汗が出てきました。
大平山山頂に到着!
自身のレコによると34回目になります。
三日前、Nimasgsさんが34回目と言ってましたので、再度並びました(笑)
9
8/21 8:30
大平山山頂に到着!
自身のレコによると34回目になります。
三日前、Nimasgsさんが34回目と言ってましたので、再度並びました(笑)
山名標は左手に。
7
8/21 8:30
山名標は左手に。
字体がお洒落な山名標。
9
8/21 8:30
字体がお洒落な山名標。
擬木製階段で下山します。
上から下まで階段となり、343段あります。
6
8/21 8:34
擬木製階段で下山します。
上から下まで階段となり、343段あります。
山頂の階段の始まりには343の数字が書いてあり、こちらは下から200段目となります。
7
8/21 8:36
山頂の階段の始まりには343の数字が書いてあり、こちらは下から200段目となります。
前方上空に大きな蜘蛛の巣だ。
こちらは高さがあるので問題なし。
7
8/21 8:40
前方上空に大きな蜘蛛の巣だ。
こちらは高さがあるので問題なし。
サンゴバナとはこれだな!
Nimasgsさんの情報により、見たくなった次第です。
13
8/21 8:43
サンゴバナとはこれだな!
Nimasgsさんの情報により、見たくなった次第です。
こちらは色が濃いのね!
初めて目にしたかもしれません。
11
8/21 8:43
こちらは色が濃いのね!
初めて目にしたかもしれません。
カーブミラーがあれば!
by man_u16さん。
んー、腹が出てる(涙)
12
8/21 8:45
カーブミラーがあれば!
by man_u16さん。
んー、腹が出てる(涙)
左側に一級河川敷槻川が見えました。
7
8/21 8:51
左側に一級河川敷槻川が見えました。
猿のオブジェと与謝野晶子歌碑建立に携わった方々の名前がある石碑。
7
8/21 8:54
猿のオブジェと与謝野晶子歌碑建立に携わった方々の名前がある石碑。
左手の冠水橋へ。
ここで初めて蜘蛛の巣が纏わりついた。
何故、こんな幅広い所で?
6
8/21 8:56
左手の冠水橋へ。
ここで初めて蜘蛛の巣が纏わりついた。
何故、こんな幅広い所で?
冠水橋。
Nimasgsさん情報によるとキツネノカミソリが咲いているとのことですが、既に終わってました。
7
8/21 8:58
冠水橋。
Nimasgsさん情報によるとキツネノカミソリが咲いているとのことですが、既に終わってました。
ヤブミョウガだったけ?
10株以上咲いていた様な。
7
8/21 9:00
ヤブミョウガだったけ?
10株以上咲いていた様な。
既に嵐山溪谷休憩舎を過ぎ、道沿いに檜の木が30本以上あり、左手の紅葉時、ちょっと邪魔な感じがする所。
7
8/21 9:04
既に嵐山溪谷休憩舎を過ぎ、道沿いに檜の木が30本以上あり、左手の紅葉時、ちょっと邪魔な感じがする所。
ギボウシは3株しかありませんでした。
ただ、暑さのためか萎れている。
まぁ、もう終わりなのでしょう!
7
8/21 9:07
ギボウシは3株しかありませんでした。
ただ、暑さのためか萎れている。
まぁ、もう終わりなのでしょう!
嵐山溪谷観光駐車場に到着!
1台減って2台増えておりました。
さて、高血圧の薬を貰いに病院へ。
トイレの水道で汗をふき、Tシャツだけ着替えます。
7
8/21 9:13
嵐山溪谷観光駐車場に到着!
1台減って2台増えておりました。
さて、高血圧の薬を貰いに病院へ。
トイレの水道で汗をふき、Tシャツだけ着替えます。
ランチは母親と妹と三人で、東松山駅東口にある魚処「ばななや」へ。
ayamoeは刺身定食(980円)。
14
ランチは母親と妹と三人で、東松山駅東口にある魚処「ばななや」へ。
ayamoeは刺身定食(980円)。
母親と妹はまんざら定食(1,400円)。
妹はある病気を起こして以来、油物は食べてはいけないので、天麩羅が貰えた(喜)
妹はちゃっかり生ビールを飲んでる。
13
母親と妹はまんざら定食(1,400円)。
妹はある病気を起こして以来、油物は食べてはいけないので、天麩羅が貰えた(喜)
妹はちゃっかり生ビールを飲んでる。
箭弓稲荷神社に車を置いたので、参拝致します。
風鈴の音色が良い。
10
箭弓稲荷神社に車を置いたので、参拝致します。
風鈴の音色が良い。
箭弓稲荷神社の拝殿。
平日の昼時でも、7,8人居ました。
MLBのヌートバー選手のマンホール効果かな。
8
箭弓稲荷神社の拝殿。
平日の昼時でも、7,8人居ました。
MLBのヌートバー選手のマンホール効果かな。
まだ目にしたことの無い埼玉県人の方、必見ですよ(笑)
もちろん、県外の方々も。
13
まだ目にしたことの無い埼玉県人の方、必見ですよ(笑)
もちろん、県外の方々も。
【番外編1】8月20日(水)
本日は8月3,4日に行った東北遠征(chi-sukeの墓参り&早池峰山)の反省会と称し、bananyaさんと川越駅東口徒歩2,3分の埼玉県内のクラフトビールが飲める「NOVICE」へ。
bananyaさんが予約してくれました。
9
【番外編1】8月20日(水)
本日は8月3,4日に行った東北遠征(chi-sukeの墓参り&早池峰山)の反省会と称し、bananyaさんと川越駅東口徒歩2,3分の埼玉県内のクラフトビールが飲める「NOVICE」へ。
bananyaさんが予約してくれました。
【番外編1】8月20日(水)
生ビールは5種類あり、3種を選べる飲み比べセット。
どれも違うお味で、どれも美味しい♪
14
【番外編1】8月20日(水)
生ビールは5種類あり、3種を選べる飲み比べセット。
どれも違うお味で、どれも美味しい♪
【番外編1】8月20日(水)
ピクルスと生ハムサラミ。
9
【番外編1】8月20日(水)
ピクルスと生ハムサラミ。
【番外編1】8月20日(水)
クラフトビールに漬け込んだ鳥肉の唐揚げ。
奥に見えるビールサーバーは5本…、樽のビールが無くなれば、また新たな醸造所のクラフトビールになるとの事。
8
【番外編1】8月20日(水)
クラフトビールに漬け込んだ鳥肉の唐揚げ。
奥に見えるビールサーバーは5本…、樽のビールが無くなれば、また新たな醸造所のクラフトビールになるとの事。
【番外編1】8月20日(水)
アボカドとフィッシュ&チップス。
どの料理も美味しかったです。
8
【番外編1】8月20日(水)
アボカドとフィッシュ&チップス。
どの料理も美味しかったです。
【番外編1】8月20日(水)
トイレは店外にあり、戻る際に。
30代の店主も感じの良い方で、bananyaさんと共にお気に入りの店になりました。
近々、また来たい。
12
【番外編1】8月20日(水)
トイレは店外にあり、戻る際に。
30代の店主も感じの良い方で、bananyaさんと共にお気に入りの店になりました。
近々、また来たい。
【番外編2】8月20日(水)
二軒目は川越駅東口徒歩3,4分の「TUSK」へ。
1年程前から二軒目はここが定番。
9
【番外編2】8月20日(水)
二軒目は川越駅東口徒歩3,4分の「TUSK」へ。
1年程前から二軒目はここが定番。
【番外編2】8月20日(水)
店内の雰囲気がとても良い♪
10
【番外編2】8月20日(水)
店内の雰囲気がとても良い♪
【番外編2】8月20日(水)
お通しで初となる冷製スープ。
9
【番外編2】8月20日(水)
お通しで初となる冷製スープ。
【番外編2】8月20日(水)
先ずは三種のウィスキーセット。
EXILEのTAKAHIRO似の店長とバイト君との楽しい会話と共に…。
10
【番外編2】8月20日(水)
先ずは三種のウィスキーセット。
EXILEのTAKAHIRO似の店長とバイト君との楽しい会話と共に…。
【番外編3】8月20日(水)
日傘を忘れてるとの連絡が一軒目の店主から連絡があったとの事で、二軒目の後に取りに来ました(笑)
12
【番外編3】8月20日(水)
日傘を忘れてるとの連絡が一軒目の店主から連絡があったとの事で、二軒目の後に取りに来ました(笑)
いいねした人