鶴仙渓 〜涼を求めての散策も、当てが外れて汗・汗・汗♪


- GPS
- 00:56
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 29m
- 下り
- 22m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された遊歩道です |
写真
感想
時期をずらして娘と孫が帰省♡
予定は2泊3日とのこと
んじゃ、1泊は温泉にでも行く?
勿論、二つ返事で「行く〜」だって(笑)
ちなみに、帰省したのは一番下の小3のみ
高3と中3は、何かと忙しいようです
で、何と今年3回目になる山中温泉へGo♡
でもって、再び鶴仙渓を散策することに...
勿論「川沿いやし、ちょっとは涼しいんちゃうか」と期待♡
ところが、どうして!!
蒸れ蒸れで、涼しさは皆無(笑)
お陰さまで、汗がどっさり!!
汗で、ズボンまで色が変わる始末
なので、涼を求めたのにヘロヘロでした(笑)
いやいや、へばってたのは年寄り組だけです!!
やはり小3は元気ですねえ♡
だって、走り回るんだもん
とても付いていけません(笑)
とは言え、脱水症状には要注意です!!
ちなみに、孫の通ってる小学校は8/25が始業式!!
我が家の近隣は9/1なんですよね
最近の猛暑を考えると9/1でも早い!?
私達の子供の頃とは季節感が違いますね(笑)
そう言えば8月に入って、山歩きは1回のみ!!
それも途中で撤退してるし(笑)
何せ、暑さに弱いんだもん...
異常な汗かきで、結石の再発も怖いんだもん...
昨年も、山歩きで大汗かいてヘロヘロになった翌週…
そうです、恐怖の結石に見舞われたんです!!
自己診断は、山歩きの水分欠乏が起因してるはず(笑)
いくら水分補給しても...
とても追いつかない汗のかきようですからね
結果、三大激痛に数えられる結石!?
2年連続で発症してるから、今年は要注意(笑)
なので、最近は暗い内に早起きしてウォーキング
山歩きの代わりに、毎日6〜10km歩いて体力を維持♡
とは言え、平坦路だと運動してる感は微妙です(笑)
勿論、早歩きで汗はかくんですけどね
里山じゃなくて高山に行きたいけど…
気持ちが暑さに負けて出不精気味(笑)
ここは心機一転、遠征してみたいなあ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する