記録ID: 8590180
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
五月山/秀望台 🔥明日、がんがら火 【大一文字】🔥
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:00
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 165m
- 下り
- 168m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています |
その他周辺情報 | 緑のセンター 植物園 展望台 古墳 🅿️🚾多数 |
写真
斜面に見える1.6mの鉄パイプの上に丸い鉄鉢を置いてさらに薪を乗せて篝火を焚くそうです。
3m間隔で36本立てているとのこと。
コチラ秀望台は大一文字、五月平展望台下(大明ヶ原斜面)では大文字の火が焚かれます。
3m間隔で36本立てているとのこと。
コチラ秀望台は大一文字、五月平展望台下(大明ヶ原斜面)では大文字の火が焚かれます。
「望海亭記」と書かれた石碑。
ココが跡地のようですね。
以下、AIでの引用になります。
望海亭(ぼうかいてい)は、室町時代に池田氏が五月山中腹に設けた東屋(あずまや)で、今は跡地となっています。歴史的には池田市の国人である池田充政が、大広寺の再建とともに建てた休憩施設でした。
ココが跡地のようですね。
以下、AIでの引用になります。
望海亭(ぼうかいてい)は、室町時代に池田氏が五月山中腹に設けた東屋(あずまや)で、今は跡地となっています。歴史的には池田市の国人である池田充政が、大広寺の再建とともに建てた休憩施設でした。
撮影機器:
感想
今朝もまたまた五月山に🦮。
かなり軽めなコースを歩きます。
墓参りの度に幾度となく通り過ぎている秀望台に初めて立ちました。
明日のがんがら火🔥の用意がほぼできてるようでしたが、今回は大一文字や大文字の火を見れそうにありません。来年は見てみたいものです。
驚いたのが、スペースもないのに付近の車道に車を停めて降りる人が何台もいたことです‼️😳
片側一車線のドライブウェイに、しかもカーブ地点に停めるとは…🫨
早朝で通行量が少ないと思ってタカを括ってるんですかね…。危険⚠️だしプチ渋滞も発生😣
五月台まで上がって、景色を見ながらゆったりとした朝ごはんをいただきます😋
写真撮ってたらタロに🍙半分齧られた~🤣
1時間ボーッ😌として気分もリフレッシュ❣️
消費カロリーも500kcal程度の軽い朝散歩でした🚶♀️🦮🚶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する