記録ID: 8592063
全員に公開
沢登り
中国
サリヤマ谷〜オシガ谷
2025年08月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 568m
- 下り
- 570m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:30
距離 7.1km
登り 665m
下り 663m
7:32
330分
スタート地点
13:02
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
非常食
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
ヘルメット
渓流シューズ
ルート図
ネット
熊鈴
熊スプレー
防水袋
トレイルシューズ
|
---|
感想
iwamochan2さんの記録を辿らせていただいた。
鷹巣、灰郷スマモ、湯木冠周辺は自分にとって未だ空白地帯。順番としては稜線を一通り歩いた後のような気もするが、沢視点で山を感じ取れるのもこの季節ならでは。超メジャーな山歩きをした直後だからこそ、敢えて山と静かに対峙する時間を持ちたく踏み込んでみた。
渇水期のため水量少なく、大きな滝も無い。水との戯れを期待する向きには物足らないかもしれない。しかし情報が少なく緊張を強いられるエリア内にあって、時おり現れる小さな滑床や、源頭付近の整然としたササ原から、たかだか片道1時間強の至近距離とは思えないゆったりとしたひと時を味わうことができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前回との落差がヒドすぎるなと🤣🤣
スマモ縦走の時にMーナさんも行くと言ったら、分岐で待たずに間違いなく同行するんでしょうね😁
でも「前回との落差がヒドい」とは失礼な!😤これぞ原点回帰。いつまでもアルプスのお花畑余韻に浸っている場合じゃないことは一番分かってらっしゃるくせに😁
😍なに?🧚♀️Mーナさんも、そりゃあもう3往復はいけます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する