荒船山


- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 573m
- 下り
- 579m
コースタイム
8:10 一杯水
8:35 艫岩
9:20 経塚山到着
休憩
9:30 出発
10:20 艫岩
休憩
11:10 出発
11:30 一杯水
12:30 内山峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:無 但し、台風の影響か崩落個所がある。迂回路がすでにできているため 問題無。 登山ポスト:無 |
写真
感想
今回は荒船山に行くことを前日に決定。
昨年、有名漫画家が滑落事故で亡くなられたことで一躍
有名な山になった山です。どうしてそのようなことが起きた
のか確認したく、行きたいと思っていた山です。
登山口までの経路を検索すると約4時間かかるとのことで、
朝3時に起床し、4時に出発。さすがに高速はすいており、
3時間で内山峠に到着。
内山峠には、20台程止められる無料駐車場があるが、7時の
時点ですでにほぼ満車状態でした。
下山後は、みなさん路上駐車でした。
11月ともなるとさすがに寒くとりあえずフリースとネックウォーマー
で防寒し出発。
ガイド本を読んで来たのですが、本では緩やかな登りと記載されていたのに
実際は登りと下りを繰り返し思っていた以上にアップダウンの激しい山路です。
もちろんきつくはないですが、予想よりはきつい山路です。
しばらく登ると、水場が出現。但し、汲むのに大変で今回はパスしました。
水場から山頂付近までは急登が続きます。
20分ほどで、展望の良い地点へ。ここはトイレがあります。
展望台から山頂まではほぼ平坦な道。40分ほどで山頂分岐点へ。
分岐点から山頂までは急登続くが、たいして長くないので一気に登った
方が楽です。山頂は展望がなくお約束の写真撮影をし、展望台へ下山。
展望台で、カップラーメンとおにぎりを食べしばし休憩。
下山も同じ道程で下り、1時間半程で内山峠へ到着しました。
この山は危険な個所は注意していればないのでしょうが、崖下をのぞきこむような
行為を行えば危ないでしょう。私は極度の高所恐怖症ですので、絶壁縁1mに
近くづくのも困難でした。怖いもの知らずの人間の方が、恐怖を感じず危ない事故
に巻き込まれるものかもしれません。
みなさん山に登るときは十分に注意を払って楽しく登山をしましょうね。
自分の身は、自分で守る。大事なことです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する