記録ID: 8597892
全員に公開
ハイキング
東北
秋葉山
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:43
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 364m
- 下り
- 365m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】[仙台から] ●近隣に通行止め等ありませんでした 国道286号線または山形自動車道 ↓ 国道13号線 ↓ ハイジアフルーツラインへ右折(案内標識等ないのでわかりにくい) ↓ 秋葉フルーツラインへ右折(案内標識等ないのでわかりにくい) ↓ 南陽市向山公園駐車場 【駐車場】 ●南陽市向山公園駐車場に駐車(無料) ●20台程度は停められそうです(もっと停められるかも) ●野球場などの駐車場なので試合があったりすると停められないこともあるかもしれません 【トイレ】 ●向山公園にトイレありそうですが、確認してません 【携帯電話電波状況】 キャリア:au ●登山口、登山道ともに通信可能 ●他キャリアは不明。 【天候】 ●晴れ ●無風 【コース状況】 ●メマトイやアブなどの虫に悩まされることはありませんでした ●駐車場から東へ続く道路をまっすぐ歩くと登山口に着きます ●比較的なだらかに登ります ●登山道は明確で安心して歩ける ●天気が良い時ならば山歩きに慣れてない方でも大丈夫 ●2024年の山火事の痕跡がまだ色濃く残ってます 【水場】 ●今回歩いた道中に水場なし ★レイヤリング・装備 ・tops: finetrack drylayer+T-shirt ・ミドルレイヤー:TNF ハーフジップ ・レインウェア:TNF crime right JKT(未着用) ・pants: Patagonia Terrebonne Joggers ・靴下:ICE breaker ハイクライト ・靴: TNF Vectiv fastpac mid futureIight ・ザック:TNF FP25 |
写真
撮影機器:
感想
二王子岳に行く予定が完全寝坊
どこに行くか迷って、某登山系SNSで山形百名山を地域別に二座登ると手ぬぐいがもらえるキャンペーンを思い出し、手ぬぐいをもらう山旅へ
1日で二座登れそうな山を調べると置賜地域の『秋葉山』と最上地域の『猿羽根山』なら1日で二座行けそうなので、まずは秋葉山へ
初めて聞く山でしたが、山火事の痕跡を見て、昨年山火事にあった南陽の山だと知る
黒く焼け焦げた木々は痛々しいですが、焼け跡に新たに芽吹いた蕨や芒、幼木に自然の強さを感じました
そして、二座目の猿羽根山へGO
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する