記録ID: 8600633
全員に公開
沢登り
支笏・洞爺
ソウベツ川
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 324m
- 下り
- 326m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:09
距離 9.2km
登り 719m
下り 716m
8:19
81分
スタート地点
9:40
9:50
10分
二股
10:00
10:05
5分
牧場の滝(左股)
10:10
10:25
7分
牧場の滝(右股)
10:32
17分
二股
10:49
10:59
51分
一つ目の大滝下
11:50
11:54
6分
一つ目の大滝上
12:00
12:02
24分
大滝
12:26
12:32
56分
林道
13:28
ゴール地点
天候 | 終日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
堰堤上流から右股を渡り,尾根を越える。薄っすら踏み跡あり。 最初の滝下に出る。 最初の滝は左岸水流脇から草掴んで小巻き。 すぐに二股着。牧場の滝を見に行く。 写真撮ったりして戻る。 一つ目の大滝は右岸小尾根から大巻き。踏み跡辿って行き,落ち口すぎたくらいでab。30mザイルだと少し足りなかった40mでギリギリ。 abの終了点近くの地中に蜂の巣があった様で周囲にはたくさんの蜂が飛び交っていた。 最後の大滝はすぐそこ。左岸にデポ旗がついてたのでそこから上がった。まっすぐ上がらず尾根に乗る様に進む。尾根上には残地ロープ。 尾根上がっていくと林道。あとはGPSとにらめっこしながら林道の形跡をたどって行く。 お疲れさまでした。 |
その他周辺情報 | 洞爺いこいの湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
沢装備一式
地図
ナイフ
笛
コンパス
携帯
行動食
|
---|---|
共同装備 |
30mザイル
ノコ
熊スプレー
|
備考 | 30mだと巻き道のabに少し足りない |
感想
色々あって1年ぶりの山
先輩に誘ってもらって洞爺湖近くの沢へ
久しぶりの勘戻しにはちょうどいい沢でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する