記録ID: 8603314
全員に公開
沢登り
丹沢
西丹沢・西沢(沢登り)
2025年08月24日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 357m
- 下り
- 363m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:21
距離 5.3km
登り 371m
下り 368m
14:39
ゴール地点
天候 | 快晴・猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート地点の西丹沢ビジターセンターには自販機・トイレ等あり。 本棚までの沢は、今夏は水量少なめだった。 登山道が整備されているので、沢登り終了後、下山は容易。 |
その他周辺情報 | 中川温泉に日帰り入浴可能な温泉3つほどあり。 いずれも富士急モビリティのチケットとセット購入すると非常にお得(バスの往復代とほとんど変わらないので、とりあえず買っておくのがお薦め)。 「ぶなの湯」は中川(バス停)下車。その他は中川温泉入口下車。 「ぶなの湯」は2階の休憩室(畳)で休める。 いずれの施設も食事処は無い模様。 |
写真
装備
個人装備 |
トレッキングポール
バックパック(40L)
ヘルメット
熊すず
ボトル
ウォーターパック
レインウェア
コンパス
バッテリー
行動食
ヘッドライト
ツェルト
手袋(指抜き)
ドライバッグ×2
沢靴
沢登り用ソックス
沢登り用スパッツ
沢登り用着替えウェア
スマホ防水ケース
入浴後の着替え等
|
---|
感想
ツアーで初めての沢登りに挑戦。
登山の際、いつも「川の中に入りたい」と思っていたが、思った通り水の中は最高に気持ちよかった。この日は猛暑だったこともあり、全く寒さを感じず、滝壺で全身水に浸かって泳いだ。
沢登りは登山道に縛られないため、一度経験すると、山登りの見方が大きく変わる気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する