記録ID: 8605138
全員に公開
フリークライミング
甲信越
クライミング・甲府幕岩
2025年08月24日(日) [日帰り]


天候 | 晴れのち曇り~小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
アップでいきなり10cのアイソメトリックス。
先生が右から登るのを見てどうしようかなと迷ったけど、いつも通り左から行く事に。でもなんか迷ってしまい、またアップだしという気持ちもあってテンションかけてしまう。
アップだろうがトップロープだろうが10cくらいはさらりと登れるようにならないとなぁ💦
そのあと右からも登ってみたけど、右の方が難しい😓なので私はこれからも左回りだな、と決める。
先生が右から登るのを見てどうしようかなと迷ったけど、いつも通り左から行く事に。でもなんか迷ってしまい、またアップだしという気持ちもあってテンションかけてしまう。
アップだろうがトップロープだろうが10cくらいはさらりと登れるようにならないとなぁ💦
そのあと右からも登ってみたけど、右の方が難しい😓なので私はこれからも左回りだな、と決める。
何度かご一緒した事のあるSさんはアイソメトリックスのリード便だしRP。
この後コジマン 11aもRPしてた。
ふわっとした雰囲気でマイペースな感じのSさん。
でもメンタル強く、保持力強く登りも綺麗で見習いたい。
この後コジマン 11aもRPしてた。
ふわっとした雰囲気でマイペースな感じのSさん。
でもメンタル強く、保持力強く登りも綺麗で見習いたい。
せっかく講習会参加なら初めてのルートで自分では上部抜けられるか不安で個人できた時は触らないルートにチャレンジする事に。
やってみたかったダーティ・クライマーズ 11bにトップロープでトライ。
やってみたかったダーティ・クライマーズ 11bにトップロープでトライ。
撮影機器:
感想
周りと予定が合わなかったり、ちょっと色々思うところあって講習会参加する機会が増えてきた。
今回も2日前に決めて参加。
個人で行った時は回収出来るか心配で取り付いた事のなかったダーティ・クラマーズ11bをやってみようと決めていた。
このルート、日当たりがよく暑い🥵
この時期にやるルートではないかなと思いつつ、まぁ1日で落とせる感じではないし、コンディションの悪い時期に始めて良くなった秋頃に落とせるかなとトライする。
悪い悪いと聞いていた上部。
いざ取り付いてみると最後の核心部以外は思った程悪くない。でも確かに最後の部分が悪くて、何度もテンション。でも持ち方や効かせ方、ムーブが分かれば出来なくはないので機会があればまたトライして秋には完登目指したい。
とても楽しく良いルートだった😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する