ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8606703
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 倒木祭りの船津口ルートR(2025)

2025年08月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:14
距離
26.3km
登り
129m
下り
1,552m

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:45
合計
8:41
距離 26.3km 登り 80m 下り 1,509m
6:10
30
6:40
6:41
8
6:49
6:50
3
6:53
6:54
25
7:19
7:25
4
7:29
7:30
1
8:27
38
9:05
9:06
86
11:00
48
11:48
11:49
45
12:34
13:07
13
14:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
倒木祭りに備えて、レストハウスみはらしさんで恒例の朝カツカレーを食いたいのに7:00からの営業と言う事で1時間ばかりお中道さんぽへ
2025年08月25日 06:09撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/25 6:09
倒木祭りに備えて、レストハウスみはらしさんで恒例の朝カツカレーを食いたいのに7:00からの営業と言う事で1時間ばかりお中道さんぽへ
洗濯板(死語?)みたいな雲が山頂に、
2025年08月25日 06:31撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 6:31
洗濯板(死語?)みたいな雲が山頂に、
ふらっと大沢崩れの看板のところまでお散歩
2025年08月25日 06:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 6:46
ふらっと大沢崩れの看板のところまでお散歩
さぁお中道から戻ってきました。みはらしさんに参ります
2025年08月25日 07:18撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 7:18
さぁお中道から戻ってきました。みはらしさんに参ります
こちらが名物の「噴火カツカレー」と、みはらしさんがローストしたアイスコーヒー。年々焙煎が上手くなってて感動します。今年は苦さの後にちゃんと甘さが残ってていい感じでした!
2025年08月25日 07:31撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/25 7:31
こちらが名物の「噴火カツカレー」と、みはらしさんがローストしたアイスコーヒー。年々焙煎が上手くなってて感動します。今年は苦さの後にちゃんと甘さが残ってていい感じでした!
さぁ無料紹介所、もとい無料休憩所の隣の駐車場のドンツキ奥に有る精進湖ルートの入口へ。ところで今日は殆ど人が居なくて地球滅亡でもしたのかと思うくらいでした(まぁ月曜ですしね)
2025年08月25日 08:00撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 8:00
さぁ無料紹介所、もとい無料休憩所の隣の駐車場のドンツキ奥に有る精進湖ルートの入口へ。ところで今日は殆ど人が居なくて地球滅亡でもしたのかと思うくらいでした(まぁ月曜ですしね)
精進湖口ルートに入って5分くらいですが、旧道にしては吉田口1-5号目ルートなどと比較にならない位に作り込まれてて感動。古道と旧道の歴史の違いとは言え、少しビックリ
2025年08月25日 08:20撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/25 8:20
精進湖口ルートに入って5分くらいですが、旧道にしては吉田口1-5号目ルートなどと比較にならない位に作り込まれてて感動。古道と旧道の歴史の違いとは言え、少しビックリ
4号目あたりの山小屋下の崩落箇所もちゃんとトラロープで規制されていて感心、、、
2025年08月25日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/25 8:27
4号目あたりの山小屋下の崩落箇所もちゃんとトラロープで規制されていて感心、、、
さぁやってきましたよ、ワクワクしますや
2025年08月25日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 8:33
さぁやってきましたよ、ワクワクしますや
油断してたらまっすぐ進むやつですが、ちゃんと左に誘導してくれる優しさ
2025年08月25日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 8:41
油断してたらまっすぐ進むやつですが、ちゃんと左に誘導してくれる優しさ
3号目のバス広場ですね、想像してたよりもこぢんまりとしてますが、急にひらけるとビックリします
2025年08月25日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/25 9:04
3号目のバス広場ですね、想像してたよりもこぢんまりとしてますが、急にひらけるとビックリします
先ほどの位置から振り返って見つけたルート案内板。船津口ルートはここでUターン気味に左に旋回します。精進湖口ルートは進行方向(=下り)の右奥な感じです
2025年08月25日 09:05撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 9:05
先ほどの位置から振り返って見つけたルート案内板。船津口ルートはここでUターン気味に左に旋回します。精進湖口ルートは進行方向(=下り)の右奥な感じです
こ、これがウワサの倒木祭りの開催場所ですね
2025年08月25日 09:08撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 9:08
こ、これがウワサの倒木祭りの開催場所ですね
倒れ過ぎてて何本倒れているのかよくわからない。巻きますか、、、
2025年08月25日 09:10撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/25 9:10
倒れ過ぎてて何本倒れているのかよくわからない。巻きますか、、、
ヒョイ
2025年08月25日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 9:14
ヒョイ
跨ぎ
2025年08月25日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 9:22
跨ぎ
跨ぎ、跨ぎ、くぐる
2025年08月25日 09:26撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 9:26
跨ぎ、跨ぎ、くぐる
小枝でつまづきながらも跨ぎ、くぐり、そして、、、
2025年08月25日 09:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 9:37
小枝でつまづきながらも跨ぎ、くぐり、そして、、、
巻くしか無い、かと思ったら右側に踏み跡が、、、意外とあっさり
2025年08月25日 09:38撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 9:38
巻くしか無い、かと思ったら右側に踏み跡が、、、意外とあっさり
巻き巻き
2025年08月25日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 9:40
巻き巻き
巻きというかトラバースする勢い
2025年08月25日 09:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 9:47
巻きというかトラバースする勢い
変則的な技の数々
2025年08月25日 09:54撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 9:54
変則的な技の数々
この辺りで上りのソロ山行の方に本日初めてお会いした。話を聞くと3年前に来た時より倒木が枯れて処理しやすくなっていると、ふむふむ
2025年08月25日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 10:04
この辺りで上りのソロ山行の方に本日初めてお会いした。話を聞くと3年前に来た時より倒木が枯れて処理しやすくなっていると、ふむふむ
突然謎の四角形の建造物。中も特に何かあるわけでも無く、3m四方の壁の建造物
2025年08月25日 10:21撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 10:21
突然謎の四角形の建造物。中も特に何かあるわけでも無く、3m四方の壁の建造物
スバルラインをくぐる有名な箇所
2025年08月25日 10:31撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/25 10:31
スバルラインをくぐる有名な箇所
まだまだ倒木祭り、絶賛開催中。確か90本目くらい
2025年08月25日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 10:33
まだまだ倒木祭り、絶賛開催中。確か90本目くらい
魚の骨みたいな倒木は絶対巻かないといけないし、巻いたら巻いたで森の中はさらに倒木祭りなので結構入り込む事になるので、船津エリアに今年かなり出没してるツキノワグマとの遭遇も怖い。とか考えながら倒木を数えていたら結局120本前後ある感じでした笑
2025年08月25日 10:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 10:52
魚の骨みたいな倒木は絶対巻かないといけないし、巻いたら巻いたで森の中はさらに倒木祭りなので結構入り込む事になるので、船津エリアに今年かなり出没してるツキノワグマとの遭遇も怖い。とか考えながら倒木を数えていたら結局120本前後ある感じでした笑
お、倒木祭りもここで終了〜
2025年08月25日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 10:57
お、倒木祭りもここで終了〜
謎の平穏が訪れる
2025年08月25日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 11:01
謎の平穏が訪れる
両脇とも2m位のネットが貼られてる安全地帯な一本道、クマか鹿でも出るのか?
2025年08月25日 11:06撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 11:06
両脇とも2m位のネットが貼られてる安全地帯な一本道、クマか鹿でも出るのか?
トリコロールカラーの蝶が現れる
2025年08月25日 11:09撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/25 11:09
トリコロールカラーの蝶が現れる
突然現れた石碑、左脇には小さな祠も有りました
2025年08月25日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 11:21
突然現れた石碑、左脇には小さな祠も有りました
と思ったらまだまだ続く倒木祭り。この辺りの倒木には優しさを感じるのは何故だろう
2025年08月25日 11:25撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 11:25
と思ったらまだまだ続く倒木祭り。この辺りの倒木には優しさを感じるのは何故だろう
やっと森を脱出する
2025年08月25日 11:47撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 11:47
やっと森を脱出する
ふむふむ
2025年08月25日 11:49撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 11:49
ふむふむ
今度は果てしないロードが続く
2025年08月25日 11:56撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 11:56
今度は果てしないロードが続く
果てしないロードの先に船津胎内樹型、これは見たい
2025年08月25日 12:34撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 12:34
果てしないロードの先に船津胎内樹型、これは見たい
約30分ほど滞在。本殿の下に続く溶岩の穴が20-30m続きます。拝観料200円はリーズナブルですねー。母の胎内から新たに生まれ変わる擬似体験はそもそも富士講の流れとの事でした、ふむふむ
2025年08月25日 13:07撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/25 13:07
約30分ほど滞在。本殿の下に続く溶岩の穴が20-30m続きます。拝観料200円はリーズナブルですねー。母の胎内から新たに生まれ変わる擬似体験はそもそも富士講の流れとの事でした、ふむふむ
また森ですか?まだまだ続く森の道
2025年08月25日 13:46撮影 by  iPhone 16, Apple
8/25 13:46
また森ですか?まだまだ続く森の道
ゴールの富士山パーキングの30分ほど手前で土砂降りに。レインの上下を着込んで土砂降りの中、富士山パーキングへ。写真撮る気も無くなく赤コーラをただ飲むだけの今回はここでフェードアウトの山行となりました
2025年08月25日 13:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/25 13:58
ゴールの富士山パーキングの30分ほど手前で土砂降りに。レインの上下を着込んで土砂降りの中、富士山パーキングへ。写真撮る気も無くなく赤コーラをただ飲むだけの今回はここでフェードアウトの山行となりました
撮影機器:

感想

以前から興味のあった船津口ルートですが、やっと仕事の都合と天候が合って2025年の一本目となる富士山詣でのルートとなりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら