記録ID: 8610447
全員に公開
ハイキング
甲信越
黒富士〜升形山
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 796m
- 下り
- 795m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:14
距離 9.8km
登り 870m
下り 870m
天候 | 曇時々晴れ 雲が多く遠くの展望不良、富士山は一度も見えなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スペースはあるが、バス停になっているので隅の方に停めた(バスは1日1本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口がよくわからずに少しうろうろしてして時間を使ってしまった。 越道峠から鬼頬山の登りになるが、後半の登りはかなりの急登で体力を消耗した。 八丁峰の先の分岐から黒富士へはなだらかな登り、頂上はあまり展望のよいところではなく、頂上少し手前に展望所があった。分岐に戻り曲岳方面へ少し進み升形山へ、升形山の頂上は岩場になっていて岩の上からの展望がよいところだが、この日は雲が多く富士山は見えなかった。 八丁峠から平見城方向へ下ったが、舗装路にでる前に少し道を間違えて少し南に出てしまった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「湯めみの丘」源泉掛け流し、500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2023年6月に茅ヶ岳から太刀岡山まで縦走したときに黒富士と升形山に行きそびれてしまったため、今回はその2山を目的とした山行とした。
平日で天気も今一つだったこともあり、登山者には一人も会わなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5620090.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する