記録ID: 8612847
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 ↑極楽寺↓常願寺 2025/8/28
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 489m
- 下り
- 484m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレから頂上に向かう途中、右折する辺りでスズメバチを見たので気をつけた方がよろしいかと |
その他周辺情報 | 小田休憩所到着時(7:20)の駐車率は30%程度 この日は気温低めだったがハイキングする人は少なかった模様 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
トレッキングシューズ
半袖シャツ
機能性アンダーシャツ
ズボン
靴下
帽子
ザック
ウェストポーチ
カッパ
ビニール袋
タオル
ハンカチ
ティッシュ
スマホ
腕時計
モバイル充電器
|
---|
感想
前回ハイキングの山行記録では月2回山に登りたいと記したが、1ヶ月ぶりの山行となってしまったためか登りの中盤から辛くなり極楽寺コース分岐まで上がった時点で引き返すことを考えていた。しかし、長めの休憩をとり意を決し頂上目指し歩を進めると、体力が回復したのかその後は一気に頂上まで登り切ることができ良かった
やっと着いた頂上だったが、男2人女3(or4)の年配の集団が大声で話しをするのには嫌気がさし早々に頂上をあとにした。山の頂上で開放的になったのかご婦人方が相手でハイになったのか、とにかくおっさんの話し声がとてもうるさく折角のハイキングなのに残念な気分になった
来月は少しは涼しくなるだろうから最低2回、筑波山は辛いだろうから宝篋山に登りにきたいと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する