記録ID: 8617250
全員に公開
ハイキング
近畿
二ノ谷山
2025年08月29日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 410m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
高島トレイルの二ノ谷山に初めて行って来た。それというのも、この時期、ナツエビネとミヤマウズラが咲いているらしいとのことからだ。
確かにコース脇ホンの少し離れた斜面に可憐な花をつけて健気に咲いていた。ナツエビネは477ピークの先から545ピークの先付近が多く、ミヤマウズラはその先に少しずつ咲いていた。
ナツエビネもミヤマウズラも咲き始めて時間経過したものが多い傾向であったが、赤紫っぽいナツエビネは綺麗で、白っぽいミヤマウズラは正にクリオネと見まがうほどだ。
今日のハイクはもうこれで十分だという感じであった。そうは言っても高島トレイルの二ノ谷に来たのだからと、山頂までのもう少しの斜面を登った。水阪峠からのコースと合流すると直ぐに二ノ谷山の標識があったが、すぐ先の最高地点へ進んだ。そこから目の前に武奈ケ嶽が大きな姿で佇んでいた。左には三十三間山とはげ山の轆轤山が、武奈の山頂直ぐ右には三重岳らしき峰がホンの少し頭を覗かせていた。
早い下山に、朽木・木地山分岐にある織田信長の隠れ岩に寄って、大きな岩石群を堪能した。
”永”、”竹”、”長”、”渡"
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する