記録ID: 861825
全員に公開
ハイキング
関東
遅く起きた休日は、絶景初夏の吾妻山公園
2016年05月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 01:20
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 112m
- 下り
- 114m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園だから危ないところはない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
携帯
時計
カメラ
ヒップバック
|
---|
感想
今日は午前中大雨で風が一日中強いという予報だったので、山行は諦め夜更かし
しして寝た。
9時頃に起きだしてみると、自宅でも物干し竿が落ちるような強い風が吹いてい
たが、雨はとっくに止んでいて非常に良い天気だ。
流石に今から山に行くわけにもいかないので、ヤマレコを覗きながら午前中思案し
ていたが、せめて良い景色でも見に行くか、と昼ごろ家を出て二宮の吾妻山公園へ
向かった。
桜の季節には足を運ばなかったので、菜の花の時期以来の訪問だ。
夏日の気温だが、新緑で木陰になっており思ったよりも、歩いていて暑くない。
ツツジは皆花が萎れていたが、公園の木々の緑が眩しく、気分が良い。
程なく山頂の展望台へ到着。
雨と強風で細かいチリが払われたのだろうか。
展望台からは、右手から大山、表尾根、塔ノ岳、鍋割山稜、檜洞丸、檜岳山稜、
矢倉岳を従えた富士山、金時山、明神ヶ岳、神山、箱根駒ヶ岳、二子山、伊豆
半島、真鶴岬に綺麗な相模湾がよく見える。
しばし眺めを堪能しながら、麓で購入した柏餅を食べた。
海と空と山の景色を十分に楽しんだので、神奈川の美林50選に選ばれた林の中を
下って二宮駅に戻る。
吾妻山公園は花がなくても絶景を楽しめる良い場所なので、遅く起きた良い天気
の休日には、また向かってしまうだろうな、と思いつつ帰宅した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
juusinn005さん、おはようございます。
昨日の天候はガラポンの出玉に例えるとまさに金色だったようですね。
透き通った空気に満たされた山々や海の絶景、そして青い空...
光がダイレクトに大地に降り注いでいるような感じが写真から伝わってきます。
遅く起きた休日の絶景ハイキング、お疲れさまでした。
secretmagicさん、こんばんわ。
本来なら散歩みたいなものなので日記にするつもりでしたが、あまりにも景色が素
晴らしかったので山行記録にしました
日記だと写真3枚しか載せられないので
吾妻山公園、昔から行くところがないとふらっと昼過ぎや夕方に出かけてましたが
初夏の時期にこれほどの景色を見せてくれたことは無かったので、まさに大当たり
でした
ただ、どの山もあまりにも綺麗に見えていたので、登りに行かなかったのが口惜し
くもありましたが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する