また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 861828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

赤城山縦走つつじが峰通り〜鳥居峠 Azalea Corridor

2016年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
17.5km
登り
1,371m
下り
1,367m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:15
合計
7:10
10:00
100
スタート地点
11:40
12:35
15
12:50
12:50
10
13:00
13:00
20
13:20
13:30
20
13:50
13:50
10
14:00
14:00
0
14:00
14:10
20
14:30
14:30
20
14:50
14:50
30
15:20
15:20
20
15:40
15:40
70
16:50
16:50
20
17:10
ゴール地点
小沼湖畔で通話のためログが途中で消えてしまいました。
小沼でやっと3Gが立った。その下はずっと圏外だった。
天候 くもりのち快晴、風強し
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大猿公園手前の林道脇に路駐。
コース状況/
危険箇所等
なし。
ヤセオネが三か所崩壊しているが、巻き道も整備されている。
詳細はブログにて掲載しております。
http://drf1969.blog.fc2.com/blog-entry-415.html
http://drf1969.blog.fc2.com/blog-entry-416.html
その他周辺情報 不動の滝、忠治温泉、滝沢温泉がすぐ近く。
第二南面道路から鍋割山、荒山。
9時なりガスが一気に消し飛んでいく。
2016年05月04日 09:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/4 9:26
第二南面道路から鍋割山、荒山。
9時なりガスが一気に消し飛んでいく。
富士山も見られた。
2016年05月04日 09:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 9:49
富士山も見られた。
つつじが峰通り西登山道からスタート。
暑い!
2016年05月04日 09:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 9:59
つつじが峰通り西登山道からスタート。
暑い!
林間にすぐに入るとひんやりしてクールダウン。
2016年05月04日 10:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 10:01
林間にすぐに入るとひんやりしてクールダウン。
稜線に登り切るとミツバツツジがお出迎え。
2016年05月04日 10:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:02
稜線に登り切るとミツバツツジがお出迎え。
朝露にぬれる。風によりAFが甘いがご容赦。
2016年05月04日 10:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:05
朝露にぬれる。風によりAFが甘いがご容赦。
斜面いたるところに咲いている。
2016年05月04日 10:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 10:07
斜面いたるところに咲いている。
登山道がツツジの回廊と化している。
2016年05月04日 10:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:19
登山道がツツジの回廊と化している。
朝露にぬれ陽光を透かす花々。
2016年05月04日 10:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 10:20
朝露にぬれ陽光を透かす花々。
ツツジの回廊はいつまでも続く。
風の音と鳥の囀り、私の息吹と足音しか聞こえない。
静かな登山道。
2016年05月04日 10:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 10:25
ツツジの回廊はいつまでも続く。
風の音と鳥の囀り、私の息吹と足音しか聞こえない。
静かな登山道。
Azarea Corridor
2016年05月04日 10:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/4 10:25
Azarea Corridor
枝いっぱいに花を付ける。
2016年05月04日 10:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
5/4 10:26
枝いっぱいに花を付ける。
シカ対策のテープが巻いてある。
ここから長い急坂が始まる。
2016年05月04日 10:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 10:28
シカ対策のテープが巻いてある。
ここから長い急坂が始まる。
ミツバツツジとヤブデマリだろうか?
不動の滝の瀑布音が聞こえる。
2016年05月04日 10:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 10:34
ミツバツツジとヤブデマリだろうか?
不動の滝の瀑布音が聞こえる。
快晴の青空に白い花。
2016年05月04日 10:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/4 10:35
快晴の青空に白い花。
いつまでもこの急坂が続くのではないかと、思ってしまうくらい長く厳しい道。
2016年05月04日 10:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 10:54
いつまでもこの急坂が続くのではないかと、思ってしまうくらい長く厳しい道。
最後のヤセオネに到達、あと一登りの前に絶景。
銚子の伽藍の崖には無数のアカヤシオが。
2016年05月04日 11:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:14
最後のヤセオネに到達、あと一登りの前に絶景。
銚子の伽藍の崖には無数のアカヤシオが。
アップで。銚子の伽藍の渓谷に美しい薄桃色の花。
2016年05月04日 11:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:14
アップで。銚子の伽藍の渓谷に美しい薄桃色の花。
対岸にも咲いている。
栃木県の県花がアカヤシオ。
ちなみに群馬県の県花はレンゲツツジ。
2016年05月04日 11:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:15
対岸にも咲いている。
栃木県の県花がアカヤシオ。
ちなみに群馬県の県花はレンゲツツジ。
崩壊しているヤセオネ。これを過ぎれば最後の急登。
2016年05月04日 11:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 11:15
崩壊しているヤセオネ。これを過ぎれば最後の急登。
青空に白い雲が飛んでいく。
2016年05月04日 11:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 11:15
青空に白い雲が飛んでいく。
振り返ると桐生市、太田市方面。
新緑が美しい。
2016年05月04日 11:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/4 11:16
振り返ると桐生市、太田市方面。
新緑が美しい。
横引き峰に到着。
銚子の伽藍へは行かないが、そちら方面へ向かう。
2016年05月04日 11:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 11:28
横引き峰に到着。
銚子の伽藍へは行かないが、そちら方面へ向かう。
この稜線もツツジの回廊となっていた。
2016年05月04日 11:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 11:30
この稜線もツツジの回廊となっていた。
地蔵岳、長七郎山をバックに美しいアカヤシオ。
2016年05月04日 11:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 11:30
地蔵岳、長七郎山をバックに美しいアカヤシオ。
前橋市、伊勢崎市方面。
左側は歩いてきた稜線。写真中央辺りが出発地。
2016年05月04日 11:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:42
前橋市、伊勢崎市方面。
左側は歩いてきた稜線。写真中央辺りが出発地。
銚子の伽藍上の断崖に到着。
断崖下を覗き見る。
風が強いが日差しが暑い。気温25度。
2016年05月04日 11:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 11:45
銚子の伽藍上の断崖に到着。
断崖下を覗き見る。
風が強いが日差しが暑い。気温25度。
対岸にもヤシオツツジ。
牛石峠方面。
2016年05月04日 11:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 11:46
対岸にもヤシオツツジ。
牛石峠方面。
崖にも健気に咲くアカヤシオ。
2016年05月04日 11:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 11:46
崖にも健気に咲くアカヤシオ。
この絶景前で昼食。
今日は永井食堂のモツ煮。
ネギ持参。暑い時に暑い物を食らう。
私は減塩対策しないといけないので水で薄める。
2016年05月04日 12:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/4 12:02
この絶景前で昼食。
今日は永井食堂のモツ煮。
ネギ持参。暑い時に暑い物を食らう。
私は減塩対策しないといけないので水で薄める。
半分食べたら、おにぎりを半分入れて雑炊風にして食らう。
うますぎる!温泉卵持ってくればよかった・・・
食事は修行、残してはならない。
2016年05月04日 12:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 12:08
半分食べたら、おにぎりを半分入れて雑炊風にして食らう。
うますぎる!温泉卵持ってくればよかった・・・
食事は修行、残してはならない。
銚子の伽藍上流では三途川だった名が粕川となり平野部へ。
美しい沢と稜線。
2016年05月04日 12:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/4 12:14
銚子の伽藍上流では三途川だった名が粕川となり平野部へ。
美しい沢と稜線。
再装備し小沼へ。
さみしい登山道。
小沼まで誰一人会わなかった。
2016年05月04日 12:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 12:35
再装備し小沼へ。
さみしい登山道。
小沼まで誰一人会わなかった。
長七郎山との分岐に到着。
車やバイクの音が聞こえ始める。
2016年05月04日 12:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 12:48
長七郎山との分岐に到着。
車やバイクの音が聞こえ始める。
小沼。エメラルドグリーンが草津の湯釜を思い出させる。
愚か者得意の沼上横断は流石にできない。
時計回りで地蔵岳へ。
2016年05月04日 12:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/4 12:50
小沼。エメラルドグリーンが草津の湯釜を思い出させる。
愚か者得意の沼上横断は流石にできない。
時計回りで地蔵岳へ。
八丁峠から地蔵岳へ。桜が咲いていた。
2016年05月04日 13:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:02
八丁峠から地蔵岳へ。桜が咲いていた。
地蔵岳山頂。美しい大沼、黒檜山。
2016年05月04日 13:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 13:22
地蔵岳山頂。美しい大沼、黒檜山。
武尊山、至仏山。
2016年05月04日 13:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 13:21
武尊山、至仏山。
雄大に雲をのせる谷川連峰。
2016年05月04日 13:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
5/4 13:21
雄大に雲をのせる谷川連峰。
鳥居峠、竈山にはアカヤシオ。
2016年05月04日 13:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:25
鳥居峠、竈山にはアカヤシオ。
エメラルドグリーンの小沼。
2016年05月04日 13:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:25
エメラルドグリーンの小沼。
昼食をとった銚子の伽藍の断崖。
地蔵岳から下山し小沼周りで鳥居峠へ。
2016年05月04日 13:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:26
昼食をとった銚子の伽藍の断崖。
地蔵岳から下山し小沼周りで鳥居峠へ。
小沼の散策路を鳥居峠方面へ。
2016年05月04日 13:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 13:46
小沼の散策路を鳥居峠方面へ。
途中から大沼、上越の美しい山々。
2016年05月04日 13:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:49
途中から大沼、上越の美しい山々。
竈山。アカヤシオが満開。
2016年05月04日 13:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 13:58
竈山。アカヤシオが満開。
竈山へ取り付く。
岩場を越えていく。
2016年05月04日 14:02撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:02
竈山へ取り付く。
岩場を越えていく。
岩上から覚満淵、大沼。
2016年05月04日 14:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:12
岩上から覚満淵、大沼。
鳥居峠、水を飲みにケーブル跡の階段を下る。
2016年05月04日 14:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:19
鳥居峠、水を飲みにケーブル跡の階段を下る。
御神水を頂く。冷たい。
2016年05月04日 14:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 14:29
御神水を頂く。冷たい。
下ったら登らないと帰れない。
9km以上縦走してきたポンコツ脚にカツを入れる。
昼食のもつっこパワーで楽勝だぜ。
2016年05月04日 14:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 14:34
下ったら登らないと帰れない。
9km以上縦走してきたポンコツ脚にカツを入れる。
昼食のもつっこパワーで楽勝だぜ。
再度小沼に戻ってきた。
カモが水面を行く。
小沼から下山するまでまた誰とも会わなかった。
2016年05月04日 15:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 15:11
再度小沼に戻ってきた。
カモが水面を行く。
小沼から下山するまでまた誰とも会わなかった。
帰路下山は茶ノ木畑峠から岳人岩経由、大猿公園登山口方面へ。
2016年05月04日 15:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 15:40
帰路下山は茶ノ木畑峠から岳人岩経由、大猿公園登山口方面へ。
標高がある程度下がるとミツバツツジが見られた。
こちらもツツジの回廊。
2016年05月04日 16:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 16:11
標高がある程度下がるとミツバツツジが見られた。
こちらもツツジの回廊。
ミツバツツジと西日に照らされる愚か者。影法師。
2016年05月04日 16:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 16:14
ミツバツツジと西日に照らされる愚か者。影法師。
つつじの回廊を抜け下っていく。
2016年05月04日 16:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 16:15
つつじの回廊を抜け下っていく。
暮れ行く日に照らされるミツバツツジ。
2016年05月04日 16:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 16:16
暮れ行く日に照らされるミツバツツジ。
ヤマツツジも開花していた。
2016年05月04日 16:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
5/4 16:22
ヤマツツジも開花していた。
まるで私を見送るように咲きほこる。
2016年05月04日 16:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 16:23
まるで私を見送るように咲きほこる。
秘密の花園。 Secret Garden
2016年05月04日 16:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
5/4 16:30
秘密の花園。 Secret Garden
大猿公園登山道口に到着。
駐車した場所まで林道歩き。
2016年05月04日 16:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5/4 16:51
大猿公園登山道口に到着。
駐車した場所まで林道歩き。
おまけ。赤城山参道のヤマツツジ、クロマツ並木。
2016年05月04日 17:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/4 17:37
おまけ。赤城山参道のヤマツツジ、クロマツ並木。
参道から。
2016年05月04日 17:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
5/4 17:37
参道から。
撮影機器:

感想

 早朝はガスで赤城山は全く見えなかった。
天気予報通り午前9時から晴れだして風により雲が消し飛んでいった。
地元の利で簡単にパッキングし出発。
自宅から30分かからず大猿公園前の林道脇に駐車。
なんとか10時にスタート。

 当日はフェーン現象により、平野部は30度を超え真夏日に。
赤城山も暑かったが風の影響で体感温度は低かった。
出発時からTシャツ。

 赤城山のアカヤシオが例年以上に花が多いと皆さんのレコで知り
行ってみたが、その通りだった。
つつじが峰通り、横引き峰はまるでアカヤシオの回廊。
銚子の伽藍の断崖にも健気に咲いていた。
鳥居峠の竈山などは花かごのようだった。
素晴らしかった。
 
 この大猿公園発の登山道は人気がないのか人がいない。シカがいる。
ツツジが見ごろにはトレッキングツアーが開催されるのだが・・・
とても静かだ。
風、鳥、私の音しか聞こえない。車、飛行機の音すらしない。
途中では不動の滝の瀑布音が聞こえて清々しかった。
距離は長くはないが、ほどほどの坂が長く続くのが特徴。
昼食の永井食堂のモツ煮が効いたのか、疲れがほとんどなかった。
まさに「もつっこ」パワーで乗り切った。
5月2日の浅間山周回もペペロンチーノでニンニク食ったから疲れなかったのか?
食は大事だ。

詳細はブログにて掲載しております。
http://drf1969.blog.fc2.com/blog-entry-415.html
http://drf1969.blog.fc2.com/blog-entry-416.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

ゲスト
つつじが峰通り
こんにちは。
つつじが峰通りで咲いているのはミツバツツジです。
横引き尾根と籠山で咲いているのはアカヤシオですが。
籠山は今後もう少し咲くと思いますが、昔の咲き具合を見ている者からすると驚くほど少ないです。
つつじが峰通りの見ごろは本来5月の最終週なんですが、今年は少し早まっているようです。
このコースも本気出して咲くとこんなものじゃないです。ツツジで埋まるくらいです。
つつじが峰と名がつくくらいですからね。
当り年だとおおさる周辺の山肌はヤマツツジで埋め尽くされるほどです。
神社参道と同じくらいになります。
2016/5/5 8:41
Re: つつじが峰通り
 こんにちは、kesamaru さん。
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り記入ミスです。
写真のプロパティから間違えおり、それを見もせずコピペしたのがよくないですね。
今朝気づきましたが、もしかしたらご指摘のコメントがくると嫌だなぁと思いつつ、水沢山におりました。今訂正しました。

 つつじが峰には昨年行ったときには遅くて、一昨年は早すぎ、参道並みのツツジを
見たことは残念ながらありません。
2016/5/5 18:08
ゲスト
Re[2]: つつじが峰通り
つつじが峰には10年ちょい前に行ったのが最初です。
青木清 著 「赤城山 花と渓谷」という本を参考にしていきました。
その後ヤマケイの分県ガイドにおおさる周回として載るようになってからハイカーが増えました。
今年のつつじが峰の感じは他の方のレポから判断するに、ヤマツツジはハズレ,ミツバツツジは当り、横引き尾根のヤシオは当り、ですかね。
すごい年には別荘地からおおさる山の家に向かう林道の斜面がヤマツツジで真っ赤に染まります。
あれほどあるのかと驚くほど密集している状態になります。
つつじが峰と小峰通りの登山道脇も同様です。つつじが峰を登っている時に左右に見える尾根の斜面も驚くほどミツバツツジとヤマツツジで埋め尽くされてます。
ところどころにシロヤシオも混ざってますが。
今年はヤマツツジはまばらな感じです。
2016/5/9 11:32
Re[3]: つつじが峰通り
kesamaruさん、再度コメントありがとうございます。
私も後日その本を参考にしたいと思います。
やはり当たり年を待つしかありませんね。
自宅からも近いので気長に待ちます。
2016/5/9 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら