記録ID: 8619702
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
大朝日岳
2025年08月29日(金) 〜
2025年08月30日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,600m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:55
距離 9.1km
登り 1,386m
下り 314m
7:04
2分
スタート地点
14:59
2日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:42
距離 8.0km
登り 171m
下り 1,286m
10:52
ゴール地点
天候 | 1日目晴れたり曇ったり 2日目強風と雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。注意は必要ですが濡れていてもものすごく滑るというほどでもありません。 |
その他周辺情報 | 古寺起点のお約束、大井沢温泉湯ったり館 民宿大原山菜蕎麦1400円ぐらい。きのこ、山菜たっぷりで美味かったです。湯ったり館の50円割引券もらえます(利用期日無し!) |
写真
月山山菜蕎麦(朝日ではない)普通盛り1400円プラス鴨肉250円。登山後の体に沁みます。普通にお腹いっぱいになります。きのこ、山菜のハイシーズンに再訪したい。
おばあちゃんの家みたいな民宿。
おばあちゃんの家みたいな民宿。
感想
大きいアメリカンおじさんと小さいジャパニーズおじさんのはじめての小屋泊登山。
自分的には大朝日はピストンで一回登っているが、帰る必要がないからのんびり登りました。
相棒がいるのも楽しい。
雲があるものの、景色も楽しめました。平日だったので大朝日避難小屋に泊まる人も少なめ。綺麗な小屋を広々と使わせてもらいました。
2日目は西朝日ぐらい登ってから下山を計画してましたが、なかなかの強風と雨のため、そこまでキャリアがある訳でもないし、紅葉シーズンに再訪を考えているので大人しく下山。雨と汗でずぶ濡れになった体を大井沢温泉でリフレッシュ。
前から気になっていた大原さんで山菜蕎麦(という割にきのこもたっぷり)を食べて最高の初めての小屋泊となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する