ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8622038
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

リハビリ2発目:日光湯元〜刈込湖〜光徳

2025年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.8km
登り
433m
下り
494m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:57
合計
5:03
距離 8.8km 登り 433m 下り 494m
9:13
9:15
4
9:30
9:31
32
10:03
10:07
33
10:40
11:05
21
11:26
38
12:04
12:25
22
12:47
12:48
75
14:03
14:05
8
光徳牧場
14:13
光徳アストリアホテル
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
茅場町 5:39 - 5:48 上野 6:10 やまびこ51号 - 6:52 宇都宮 7:02 5番線JR日光線- 7:45 日光
JR日光駅 7:50 - 9:10 湯元温泉
※新幹線を使わない場合は10:10 湯元温泉着

◆帰り
光徳温泉・日光アストリアホテルBS 16:00発
その他周辺情報 ◆日光アストリアホテル:日帰り温泉1000円(タオル付)、15時半まで
https://www.nikkoastraea.com/spa/

◆中禅寺ストアーみむらや:9〜20時、日曜定休
https://ptl.zchain.co.jp/store/2886
中禅寺湖〜湯元の間で唯一のスーパーマーケット。コンビニも無いので行動食の仕入れはお土産品を除けばここしかない。夕方には惣菜類は売り切れのことが多いので注意。

◆奥日光ゲストハウスJUN
https://nikko-activity.com/
Wifiあり、風呂なしシャワーのみ(共同)、トイレ共同
女子用は6ベッド(壁は無くカーテンのみ)、各ベッドにコンセント2つ(1つはライトに使われているので実質1つ)
キッチンは冷蔵庫・レンジ・トースター・コンロ・炊飯器・ウォーターサーバー・食器あり、朝はコーヒーも無料サービスしてくれた。
歯ブラシとバスタオル、洗濯乾燥機は有料
1時間早く日光湯元に到着するため、新幹線を利用。脚が遅いぶん早出せねば。
2025年08月30日 09:10撮影
3
8/30 9:10
1時間早く日光湯元に到着するため、新幹線を利用。脚が遅いぶん早出せねば。
温泉寺に参拝してみたけど、これが本堂で良かった?
2025年08月30日 09:14撮影
2
8/30 9:14
温泉寺に参拝してみたけど、これが本堂で良かった?
良い天気だ。まだ若いススキを風が揺らす音が気持ち良い。
2025年08月30日 09:16撮影
3
8/30 9:16
良い天気だ。まだ若いススキを風が揺らす音が気持ち良い。
おお、ここが源泉か!確かに温泉の匂いがする!
2025年08月30日 09:18撮影
2
8/30 9:18
おお、ここが源泉か!確かに温泉の匂いがする!
錫ヶ岳へ行った時にanさんと一緒に歩いた稜線が見える。
2025年08月30日 09:18撮影
3
8/30 9:18
錫ヶ岳へ行った時にanさんと一緒に歩いた稜線が見える。
車道に出るまでが本日一?二?の登りでしたが、だいたいCTタイム通りでクリアできたので合格点。
2025年08月30日 09:31撮影
2
8/30 9:31
車道に出るまでが本日一?二?の登りでしたが、だいたいCTタイム通りでクリアできたので合格点。
大きな木の森が良い雰囲気。風が涼しくて気持ち良い。
2025年08月30日 09:33撮影
2
8/30 9:33
大きな木の森が良い雰囲気。風が涼しくて気持ち良い。
小峠に到着し、山友にLINE。この先は圏外だ。
2025年08月30日 10:03撮影
2
8/30 10:03
小峠に到着し、山友にLINE。この先は圏外だ。
ここから涼しい風出てたりするかな?と思ったけど全然だった。
2025年08月30日 10:03撮影
2
8/30 10:03
ここから涼しい風出てたりするかな?と思ったけど全然だった。
お花畑♪
2025年08月30日 10:08撮影
2
8/30 10:08
お花畑♪
下りは痛みが出ることが明白なので小峠で痛み止めを飲んできた。
2025年08月30日 10:30撮影
2
8/30 10:30
下りは痛みが出ることが明白なので小峠で痛み止めを飲んできた。
刈込湖に到着!
2025年08月30日 10:43撮影
3
8/30 10:43
刈込湖に到着!
すごく青くて綺麗!来て良かった(*´▽`*)
2025年08月30日 10:43撮影
8
8/30 10:43
すごく青くて綺麗!来て良かった(*´▽`*)
風が出てきて湖面がキラキラするのもまた綺麗です。写真では伝わらなくて残念。
2025年08月30日 10:51撮影
5
8/30 10:51
風が出てきて湖面がキラキラするのもまた綺麗です。写真では伝わらなくて残念。
素敵な森と湖を見ながら早めのランチ。
2025年08月30日 11:00撮影
2
8/30 11:00
素敵な森と湖を見ながら早めのランチ。
透明な湖に小さな魚がたくさん泳いでいました。
2025年08月30日 11:02撮影
2
8/30 11:02
透明な湖に小さな魚がたくさん泳いでいました。
歩き出して今度は上から刈込湖。ますます綺麗なターコイズブルー♪
2025年08月30日 11:16撮影
5
8/30 11:16
歩き出して今度は上から刈込湖。ますます綺麗なターコイズブルー♪
おっ、ここが刈込湖と切込湖の境目か。
2025年08月30日 11:20撮影
3
8/30 11:20
おっ、ここが刈込湖と切込湖の境目か。
切込湖の狭い湖畔には下りず。さっきの刈込湖で大満足です(^^)
2025年08月30日 11:30撮影
2
8/30 11:30
切込湖の狭い湖畔には下りず。さっきの刈込湖で大満足です(^^)
おっ、道が緩くなった・・そろそろ涸沼かな?
2025年08月30日 11:46撮影
3
8/30 11:46
おっ、道が緩くなった・・そろそろ涸沼かな?
展望が開けて、バーンと山王帽子山。いつか太郎山と共に登りたい。
2025年08月30日 11:59撮影
5
8/30 11:59
展望が開けて、バーンと山王帽子山。いつか太郎山と共に登りたい。
目の前の笹原と、歩いてきた谷間を見ながら休憩。刈込湖から先でもう足が痛くなってきて、この区間はヤマレコCTの1.5倍近い、1時間程かかっている。
2025年08月30日 12:26撮影
3
8/30 12:26
目の前の笹原と、歩いてきた谷間を見ながら休憩。刈込湖から先でもう足が痛くなってきて、この区間はヤマレコCTの1.5倍近い、1時間程かかっている。
弟切草が応援してくれて、
2025年08月30日 12:26撮影
3
8/30 12:26
弟切草が応援してくれて、
頑張って山王峠へ登る。案外と登りはCTより早い(笑)
2025年08月30日 12:34撮影
2
8/30 12:34
頑張って山王峠へ登る。案外と登りはCTより早い(笑)
あとは下るだけだ。
2025年08月30日 12:47撮影
2
8/30 12:47
あとは下るだけだ。
金精山が見えて、また錫ヶ岳を思い出した。
2025年08月30日 12:51撮影
2
8/30 12:51
金精山が見えて、また錫ヶ岳を思い出した。
が、その先の下りが長かった・・。やっぱり下りで足が痛くて1.5倍くらい時間がかかる。
2025年08月30日 13:00撮影
2
8/30 13:00
が、その先の下りが長かった・・。やっぱり下りで足が痛くて1.5倍くらい時間がかかる。
早く出発した1時間を使い切ったけど結果的には当初予定通り14時に光徳着!
2025年08月30日 14:01撮影
2
8/30 14:01
早く出発した1時間を使い切ったけど結果的には当初予定通り14時に光徳着!
温泉でゆっくりしすぎて15:22のバスを逃した(笑) 光徳アストリアホテルBSの終バスは16時です。
2025年08月30日 15:30撮影
2
8/30 15:30
温泉でゆっくりしすぎて15:22のバスを逃した(笑) 光徳アストリアホテルBSの終バスは16時です。
今日は前夜に急遽予約したゲストハウスJUNに泊まります!
2025年08月30日 16:40撮影
3
8/30 16:40
今日は前夜に急遽予約したゲストハウスJUNに泊まります!
奥日光唯一のスーパー「みむらや」のお惣菜はこれ以外は残りポテトサラダ系2つだけでした。夕食が手に入って良かった(*´▽`*)
2025年08月30日 17:29撮影
6
8/30 17:29
奥日光唯一のスーパー「みむらや」のお惣菜はこれ以外は残りポテトサラダ系2つだけでした。夕食が手に入って良かった(*´▽`*)
宿のダイニングから。明日はあの向こう側を歩いてみよう。がんばるぞ(^^)/
2025年08月30日 17:30撮影
3
8/30 17:30
宿のダイニングから。明日はあの向こう側を歩いてみよう。がんばるぞ(^^)/

感想

リハビリ第2弾。
那須の2倍の高低差と4倍の距離だけど、これで普通の「軽ハイキング」くらいだろう。
それでも時間はかかるだろうと思ったのでお金を使って時間を買い(つまり新幹線で行き)、鈍行で行くより1時間早くスタート。想定通りにゴールできたのでコレは正解だった。
歩いてみた感じ、登りは結構ポールに頼ってしまう部分はあるものの、問題なし。下りはそぉ〜っと足を置いているのでとても時間がかかるし疲れるし、そぉ〜っとしてるにも関わらず足が痛んでくる。整骨院の先生は痛くても歩いて鍛えろと言うので(痛んでいるのは骨折した所ではない)、クスリと気合で乗り切る。
奥日光は風が涼しくて、このコースはほとんどが森の中なので、大展望は望めない代わりに木陰を歩けて、展望を見ている余裕がないリハビリハイクにはピッタリだった。なんといっても刈込湖が美しく、気持ち良い場所でランチができて幸せ♪
たまたま宿を予約できたので翌日も歩くことにしました、第3弾へ続く!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

ミキさん、こんばんは(^^)

リハビリ第二弾お疲れ様でした♪
少しずつ快復されているようで良かったです。

元に戻るまで結構時間がかかりますよね。
私の骨もなかなかくっ付きません(ToT)
2025/9/5 0:06
Maioさん、こんばんは!ありがとうございます。
白馬のあと榛名に行かれていたので歩けてるのかな?と思っていましたが、その後あまり経過が良くないのでしょうか・・そろそろ1ヵ月なので平地歩きからでもリハビリ始めたいところですよね!私はリハビリも3回目(汗)なので、以前は御岳山とか高尾山行ったな〜とか、筑波山もリハビリだったな〜とか、思い出しながら歩いてますよ(;´▽`A``
2025/9/5 0:27
いいねいいね
1
こんにちは。
ここは一昨年、僕もリハビリで歩いてみました。
平坦なところが割と多くて助かったんだけど、終盤で山王峠からの下りがけっこうキツかった記憶があります。
切込湖・刈込湖で楽しまれたようですが、僕は涸沼ののどかな景色が身体に染みました。
日光(奥日光も)は微妙におしゃれ感があっていいですよね。僕も好きなエリアです。
2025/9/5 16:40
がんこ屋☺️さん、こんにちは!
そうそう、終盤がキツかったです。
日光は、春の花、夏の湖、秋の紅葉、冬の氷瀑と、どの季節も楽しめて良い所ですよね♪
これで駅前の日帰り温泉がもっと遅い時間までやってたら最高なんだけど〜と思ってます(^◇^;
2025/9/5 20:01
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
切込湖・刈込湖
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら