記録ID: 862451
全員に公開
ハイキング
中国
旭川ダム 第2堰堤 まわりをハイキング
2016年05月05日(木) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:12
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 221m
- 下り
- 232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 1:54
距離 5.5km
登り 235m
下り 232m
10:23
53分
スタート地点
11:16
11:28
15分
広沢田地区
11:43
11:44
32分
No,12の鉄塔
12:16
12:17
0分
旭川ダム第2堰堤
11:28
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
後半は踏み跡が少なく、沢沿いに下るヶ所は傾斜もきつくよく滑ります。 |
その他周辺情報 | 八幡温泉郷が近くにあり、玄関前の足湯は無料で気持ちいいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
時計
タオル
ストック
軍手
スマホ
あめ
双眼鏡
|
---|---|
共同装備 |
バーナー
ケトル
インスタントコーヒー
お湯
|
感想
天気が良く日向は汗をかきながら登りましたが、木陰は涼しく気持ちのいいトレッキングでした。
鉄塔への道は踏み跡もしっかりしていて歩きよかったのですが、それからそれた場所の道は倒木や、湿った場所、急こう配が多く滑りやすく沢の縁を歩くときは靴に浸水するヶ所もありました。
夏に向けてはいかにもマムシが出そうな場所が多いので、気を付けねばと思いました。
本宮山の麓のあたりを軽くトレッキングした形です。次回は本宮山まで足を延ばそうかな。ちょっと遠い気もするが・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この記録で標高グラフ見ていたら、三角点241Mなら、広沢田の方が高い位置だと判りました。 シメシメ 。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する