記録ID: 8624772
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
クソ暑いので葛野川支流 深入沢を遡行した
2025年08月30日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 723m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 6:17
距離 4.4km
登り 723m
下り 722m
天候 | 晴れ(都心では今年最高気温37.9℃の日) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日入渓したのはたぶん我々だけ。 深城ダムは渇水気味で、ダムに詳しいBTさん曰く貯水率は20-30%ぐらいでは?と言ってた。 そんなカンジなので、初めて入渓したが水量は少なめと思われた この沢はとにかく滝!滝!!滝!!!と楽しい小滝が次々と現れて滝ざんまいが楽しめます(^^) |
その他周辺情報 | 小菅の湯 900円(山梨県北都留郡小菅村) http://kosugenoyu.jp/access/ |
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
リーダーあぶさんがお助け用に5mm × 30mロープを持ってきてくれた
|
---|
感想
8月末というのにこの夏の都心最高気温を記録するほどクソ暑い週末、松本から帰還したあぶさんリーダーの下、ご無沙汰してますち山の会のおじさん達と4人で深入沢へ!
ほどほどの緊張感にちょうど良い涼しさ、そしてちょうど良い行動時間とさすがはあぶさんナイスチョイスの沢でした!
※ 深入沢(しんじんのさわ)と読むとか読まないとか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年はホントに水が少ないですね〜
昨年の梅雨に深入沢へ行きましたが、水の量が全然違う!^^;
ダムが20%というのも頷けます。
この沢は滝がたくさんあって楽しいですよね♪
おつかれさまでした^^
コメントありがとうございます。
ふぉれすとさんの去年の深入沢の記録を拝見しましたが本当ですね、水量が全く違う!
自分のようななんちゃってにはちょうど良かったのかも(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する