記録ID: 8626839
全員に公開
ハイキング
東海
多少は涼しい百々ヶ峰☆👻はまだ咲いてない
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:39
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 383m
- 下り
- 383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:36
距離 7.1km
登り 383m
下り 383m
11:14
ながら川ふれあいの森駐車場
天候 | 晴れ 気温28度→33度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
昨日のプールの疲れで早起きできずにこの時間に💦
8時前で既に30度越え💦
雲一つない快晴で太陽ギラギラ🔥
絶好の登山日和のはずですが、今日は隠れててほしいな😑
あまり寄り道せずに、サクッと行って、すぐ帰りましょう。
8時前で既に30度越え💦
雲一つない快晴で太陽ギラギラ🔥
絶好の登山日和のはずですが、今日は隠れててほしいな😑
あまり寄り道せずに、サクッと行って、すぐ帰りましょう。
感想
今週末は予定無し。3週連続で遠征したので、さすがに今週は遠くに行くのは止めにすることに。そして、また山に行くと、いよいよ家族に見放されるので、土曜日はナガシマのプールに行く事にしました。ただ、中学生になった上の娘は、行かないと言って来なかった。もうそんな年頃になったのね💦下の子と行きましたが、1日遊んで疲れました💦いくらプールと言っても、この日の桑名市の気温は40.5度で暑過ぎ💦
プールの水もぬるく感じました💦
そして日曜日。この日も暑い予報で、岐阜市の気温は39度の予想 !
遠くに行く気力も無いので、いつもの百々ヶ峰へ、なるべく早く行って、すぐに帰ってこようと思ってましたが、昨日のプールの疲れがあり、早く起きれなかった💦
結局、気温30度超えの8時過ぎにスタート👣ただ、森の中に入ると気温が下がって、山頂まで28度くらいの気温でした。やっぱりコンクリートジャングルと違って、森の中は涼しい。そして、天気はめちゃ良くて、雲一つない青空。暑いので遠くは見えませんが。
山頂で少し休憩した後、帰りはいつもの権現山には寄らずに、管理道路で帰りました。駐車場に戻ってくると気温33度💦さらに家に帰る途中で車の温度計は40度に🥵
もう9月なんだけど・・・いつまで暑いんだー。
ミヤマウズラは、群生しているところはまだ咲いてませんでした。
ちゃんとさくと良いなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する