記録ID: 8629304
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根
楢俣川本流(南沢手前まで)
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:45
- 距離
- 31.9km
- 登り
- 1,150m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
先週の塩ノ川で厳しい沢はお腹いっぱいであったので、ゆったり旅沢をしたいと思い楢俣川を希望した。ゆったりしすぎて気持が入らず、本流を完全に詰めることは叶わなかったが、沢旅に浸かるという意味ではとても充実した。
林道のアプローチはメンバーの一人がマウンテンバイクを4台も(!)持ってきてくれたため、全員で自転車移動。50分ほどに短縮できた。とはいえ、久々の自転車で登りがしんどい。ぜーはー言いながら登ると、一気に下り。湖畔を水平に移動する区間がとても楽しかった。
楢俣川に入渓してから、竿を出して釣りながら遡行。でも全然釣れない。
結局4人揃って1匹も釣れなかった。沢自体は特に厳しいところもなく、順調に幕場に到着して早々と宴会開始。
次の日は一応完全遡行を目指して早めの出発。しばらくハイペースで進んで行き、1時間経ったところで進捗を確認した。そこで4人相談し遡行図上のハイライトになりそうな所は一通り来てしまったにもかかわらず、まだまだ先が長いこと、完全遡行しても同ルート下降で面白みに欠けることなどですっかり意気消沈してしまい帰る理由の列挙が捗る。そんなにガツガツ攻める感じの沢でもないので、無理ないペースで、やっぱり2泊3日で行くのが適当なのだろう。ということで、ちょっとあっさりしすぎている気もするものの、ここで引き返すことに!
帰りの沢下降も、床がヌメっていて登る以上に時間がかかる。
途中、滝へのダイブなどを挟みつつワイワイ下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する