ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8630265
全員に公開
沢登り
大山・蒜山

沢登り 甲川(鳥取県大山町)

2025年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
どやや74 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
11.6km
登り
819m
下り
826m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:48
合計
8:39
距離 11.6km 登り 819m 下り 826m
7:33
41
スタート地点
8:14
8:20
69
9:29
10:19
63
11:22
11:23
120
13:23
14:08
45
14:53
14:58
16
15:14
15:15
57
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一息峠駐車場に駐車。
折り畳み自転車を脱渓地点に一番近い舗装路にデポしようとしたが、故障(虫ゴム劣化)により投入できず(T_T)
コース状況/
危険箇所等
私たち4人は全員初の甲川だったので、渋滞中に先行パーティーの方に聞いたところ、水量としては少な目とのことでした。
https://www.river.go.jp/index/twninfo/pc?prefCd=3101&type=obs&tm=stg
加勢蛇川 三本杉 0.89
     杉下 ー0.25
国府川  高城  1.19
小鴨川  今西  1.11
もろもろ考慮して、一息峠駐車場に停めて入渓前に歩くことにする。
2025年08月30日 07:33撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 7:33
もろもろ考慮して、一息峠駐車場に停めて入渓前に歩くことにする。
「甲川」の看板から右へ。
2025年08月30日 07:58撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 7:58
「甲川」の看板から右へ。
40分歩いて鶯橋(うぐいすはし)。渡った先の右から簡単に下りれる。
2025年08月30日 08:13撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:13
40分歩いて鶯橋(うぐいすはし)。渡った先の右から簡単に下りれる。
入渓地点はしょぼい渓相(笑)
2025年08月30日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:20
入渓地点はしょぼい渓相(笑)
下ノ廊下入口。早速泳ぎ。以後泳ぎパートのたびにもれなく後方でN野さんの悲鳴が聞こえる。N山さんは脚が攣る。
2025年08月30日 08:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:36
下ノ廊下入口。早速泳ぎ。以後泳ぎパートのたびにもれなく後方でN野さんの悲鳴が聞こえる。N山さんは脚が攣る。
2025年08月30日 08:39撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:39
左は難しい感じでした。
2025年08月30日 08:42撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:42
左は難しい感じでした。
三連滝の1つ目。
2025年08月30日 08:52撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:52
三連滝の1つ目。
いろいろ試すも無理。
2025年08月30日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:55
いろいろ試すも無理。
右の倒木で登るのは簡単そう。滑り止めも打ってある。
2025年08月30日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 8:55
右の倒木で登るのは簡単そう。滑り止めも打ってある。
2人をショルダーで上げて後続はアブミで登る。
2025年08月30日 09:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 9:04
2人をショルダーで上げて後続はアブミで登る。
泳いで右から取り付く。
2025年08月30日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:10
泳いで右から取り付く。
1人目は悪いカチと薄いスタンス+後続のお尻プッシュで。N野さんは、
2025年08月30日 09:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 9:16
1人目は悪いカチと薄いスタンス+後続のお尻プッシュで。N野さんは、
1stトライは惜しくも・・・
2025年08月30日 09:16撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:16
1stトライは惜しくも・・・
2ndトライは・・・
2025年08月30日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:17
2ndトライは・・・
おみごと!!
ちなみに私は残置ロープで。
2025年08月30日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:17
おみごと!!
ちなみに私は残置ロープで。
3つ目の滝をサクッと越えると支流の天王滝。右に先行グループがいる。
2025年08月30日 09:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:23
3つ目の滝をサクッと越えると支流の天王滝。右に先行グループがいる。
先行グループは、そのさらに前のグループが滝を越えられず奮闘していたので、停滞でした。
2025年08月30日 09:27撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:27
先行グループは、そのさらに前のグループが滝を越えられず奮闘していたので、停滞でした。
我々もヒマなので、記念撮影したりハーケンで遊んだり時間を潰す。
2025年08月30日 09:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 9:25
我々もヒマなので、記念撮影したりハーケンで遊んだり時間を潰す。
2つ前のグループがどうにか超えると、次のグループはあっさりと突破。それを見て我々も。
2025年08月30日 09:49撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:49
2つ前のグループがどうにか超えると、次のグループはあっさりと突破。それを見て我々も。
トップはショルダーで
2025年08月30日 09:51撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:51
トップはショルダーで
突破。
2025年08月30日 09:53撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:53
突破。
後続も来ないのであーでもないこーでもないとセッション。
2025年08月30日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 9:54
後続も来ないのであーでもないこーでもないとセッション。
N野さんがステミングから右足に乗り込んで突破。身長のある人ならこれが正解ムーブのようです。
2025年08月30日 09:59撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 9:59
N野さんがステミングから右足に乗り込んで突破。身長のある人ならこれが正解ムーブのようです。
私は右側を5トライしましたが、左足は掛けられるけど体が上がらず。
1
私は右側を5トライしましたが、左足は掛けられるけど体が上がらず。
2025年08月30日 10:17撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:17
2025年08月30日 10:19撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:19
2025年08月30日 10:27撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:27
水流沿いへ。
2025年08月30日 10:28撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:28
水流沿いへ。
ムーブが分かればすんなり
2025年08月30日 10:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:36
ムーブが分かればすんなり
日が差すと温かくて
2025年08月30日 10:49撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:49
日が差すと温かくて
渓相もアガる
2025年08月30日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:51
渓相もアガる
体温も上がる。
2025年08月30日 10:52撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:52
体温も上がる。
淵の先の足払いの滝にまたもや先行グループが・・・
淵の先の足払いの滝にまたもや先行グループが・・・
再びの待ち停滞。
2025年08月30日 10:58撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 10:58
再びの待ち停滞。
足払いの滝は水量が少ないせいかあっさり。次の2条の滝も簡単でした。
足払いの滝は水量が少ないせいかあっさり。次の2条の滝も簡単でした。
2025年08月30日 11:14撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 11:14
下ノ廊下終了。
2025年08月30日 11:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 11:23
下ノ廊下終了。
明るい沢歩き。
2025年08月30日 11:36撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 11:36
明るい沢歩き。
2025年08月30日 11:56撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 11:56
大休止。
2025年08月30日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 12:05
大休止。
中の滝の入口で有名なユーチューバーのグループに追いついた。
2025年08月30日 12:23撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 12:23
中の滝の入口で有名なユーチューバーのグループに追いついた。
15分ほど待った後取り付く。中段が少し不安定ですが、ノーロープで行けました。
15分ほど待った後取り付く。中段が少し不安定ですが、ノーロープで行けました。
再び待ちの停滞。
2025年08月30日 12:43撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 12:43
再び待ちの停滞。
暇つぶしにクラックを触るクラック好きの人達。
2025年08月30日 12:53撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 12:53
暇つぶしにクラックを触るクラック好きの人達。
15分待ってここも
2025年08月30日 12:59撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 12:59
15分待ってここも
ロープ無しで快適に登る。
2025年08月30日 13:00撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 13:00
ロープ無しで快適に登る。
ユーチューバーグループが待っててくれたので先に登らせてもらう。水流右の岩から流木も使って中段へ。
1
ユーチューバーグループが待っててくれたので先に登らせてもらう。水流右の岩から流木も使って中段へ。
上部は空荷になって狭い岩の隙間を這い上がる。
上部は空荷になって狭い岩の隙間を這い上がる。
私も。必死です。
私も。必死です。
冑滝をリードするN島さん。
冑滝をリードするN島さん。
カム2本でした。
冑滝をリードしたN島さんがいい感じの岩で後続をビレイ。
2025年08月30日 13:32撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 13:32
冑滝をリードしたN島さんがいい感じの岩で後続をビレイ。
この滝は右から歩きと思いきや
2025年08月30日 13:39撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 13:39
この滝は右から歩きと思いきや
N山さんが樋状をトライし始める。私もトライして離陸はできましたが足が抜けて釜に落ちました。
2025年08月30日 13:42撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 13:42
N山さんが樋状をトライし始める。私もトライして離陸はできましたが足が抜けて釜に落ちました。
中の滝終了でゴーロ歩き。けっこう長いので両岸もつかってスピード重視で。
2025年08月30日 14:02撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 14:02
中の滝終了でゴーロ歩き。けっこう長いので両岸もつかってスピード重視で。
2025年08月30日 14:05撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 14:05
蔓のブランコ
2025年08月30日 14:09撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 14:09
蔓のブランコ
無邪気に遊ぶ50代男3名。
2025年08月30日 14:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 14:10
無邪気に遊ぶ50代男3名。
中ノ廊下の瀞。
2025年08月30日 14:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 14:35
中ノ廊下の瀞。
この滝は水流沿いと左壁に分かれてトライ。
2025年08月30日 14:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 14:36
この滝は水流沿いと左壁に分かれてトライ。
水流沿いは無理そうなので左に逃げました。
水流沿いは無理そうなので左に逃げました。
左もなかなか滑って大変そうでした。
2025年08月30日 14:43撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 14:43
左もなかなか滑って大変そうでした。
2025年08月30日 14:50撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 14:50
水流右を上ろうとしたらダメでN島さんが側壁を登ったので続いて登った。
水流右を上ろうとしたらダメでN島さんが側壁を登ったので続いて登った。
この淵は左をヘツリで。
この淵は左をヘツリで。
砂防堰堤。このもう少し先から右に脱渓です。遡行時間6時間40分でした。
2025年08月30日 15:00撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 15:00
砂防堰堤。このもう少し先から右に脱渓です。遡行時間6時間40分でした。
堰堤まで登る20代。
堰堤まで登る20代。
先行パーティーが幕営準備していました。明瞭な林道があり、
2025年08月30日 15:14撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 15:14
先行パーティーが幕営準備していました。明瞭な林道があり、
容易ですが、けっこうしっかり登らされます。
2025年08月30日 15:20撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 15:20
容易ですが、けっこうしっかり登らされます。
舗装路に出て右の最短ルートは5〜6か所藪の通過がありました。
2025年08月30日 15:58撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 15:58
舗装路に出て右の最短ルートは5〜6か所藪の通過がありました。
抜けると広い牧草地
2025年08月30日 15:59撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 15:59
抜けると広い牧草地
牛舎の横を歩いて
牛舎の横を歩いて
周回道路に出てちょっとで帰着。
2025年08月30日 16:11撮影 by  SH-02M, SHARP
8/30 16:11
周回道路に出てちょっとで帰着。
行動時間8時間45分。おつかれっした。
2025年08月30日 16:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/30 16:12
行動時間8時間45分。おつかれっした。
撮影機器:

装備

共同装備
カム 〜2
ハーケン
ハンマー
ロープ8mm×30m

感想

今回も日曜日の予報がイマイチなので泊り沢は延期。

代案として最近次の沢候補に入れていた甲川を選択しました。

水量は少な目とのことでしたが、十分登り応えのある楽しい沢でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら