ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8630759
全員に公開
ハイキング
奥秩父

あまりの暑さに💦西沢渓谷へ涼を求めて

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
11.5km
登り
1,011m
下り
1,005m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:59
合計
4:43
距離 11.5km 登り 1,011m 下り 1,005m
7:01
6
7:43
7:44
3
7:57
8:02
52
8:54
9:27
2
9:29
9:42
30
10:12
10:13
10
10:23
10:24
54
11:34
11:35
9
天候 晴れで時々曇ってたような気がする
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ、の東はじっこの駐車場利用(無料)
後から気づいたけれど、さらに東側に「西沢渓谷駐車場」と書かれた駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
行きは沢沿いのけっこうな山道
帰りはトロッコ軌道跡の平らな道
累積標高1000mは絶対ウソ
300mくらい?
あさ〜〜の道の駅みとみ
2025年08月31日 07:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
8/31 7:05
あさ〜〜の道の駅みとみ
西沢渓谷に初めてやってきました
混んでそうで、これまで近づいた事なかった
2025年08月31日 07:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8/31 7:20
西沢渓谷に初めてやってきました
混んでそうで、これまで近づいた事なかった
トサカ山?
2025年08月31日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
8/31 7:43
トサカ山?
林道を歩いてやっと山道へ
2025年08月31日 07:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8/31 7:43
林道を歩いてやっと山道へ
揺れる吊り橋
2025年08月31日 07:46撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
8/31 7:46
揺れる吊り橋
道の駅から1時間歩いてようやく水際に着きました
2025年08月31日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/31 7:59
道の駅から1時間歩いてようやく水際に着きました
さ〜楽しい渓谷歩き🎵
2025年08月31日 08:11撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
8/31 8:11
さ〜楽しい渓谷歩き🎵
シャーーー
2025年08月31日 08:12撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
8/31 8:12
シャーーー
思ってたよりけっこう。。
山っぽい
2025年08月31日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/31 8:13
思ってたよりけっこう。。
山っぽい
流れの穏やかな場所
2025年08月31日 08:15撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
8/31 8:15
流れの穏やかな場所
お花はあんまし無い
ソバナも岩タバコもタマガワホトトギスも終わっちゃってる
2025年08月31日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/31 8:16
お花はあんまし無い
ソバナも岩タバコもタマガワホトトギスも終わっちゃってる
自分の靴をようやく見慣れてきました
もう間違わん😤
2025年08月31日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
8/31 8:17
自分の靴をようやく見慣れてきました
もう間違わん😤
空いてるうちにサクサク進む
2025年08月31日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/31 8:22
空いてるうちにサクサク進む
上空は晴れてるけれど
谷間にはなかなか陽が当たって来ないねー
2025年08月31日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8/31 8:26
上空は晴れてるけれど
谷間にはなかなか陽が当たって来ないねー
お水が綺麗なのは分かります
2025年08月31日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/31 8:30
お水が綺麗なのは分かります
さわさわ
2025年08月31日 08:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
8/31 8:32
さわさわ
あーーードボンしたい!
2025年08月31日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8
8/31 8:33
あーーードボンしたい!
ドバシャー
2025年08月31日 08:37撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
8/31 8:37
ドバシャー
玉ちゃん
2025年08月31日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/31 8:40
玉ちゃん
沢沿いは涼しいねぇ
2025年08月31日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/31 8:41
沢沿いは涼しいねぇ
オトギリ残り花
2025年08月31日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/31 8:47
オトギリ残り花
クロクモソウ
2025年08月31日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
8/31 8:48
クロクモソウ
この花は旬でした
2025年08月31日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/31 8:50
この花は旬でした
モミジガサ
2025年08月31日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
8/31 8:51
モミジガサ
2025年08月31日 09:01撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8/31 9:01
五段の滝
2025年08月31日 09:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
8/31 9:19
五段の滝
山側からもジャージャー水が出てる
2025年08月31日 09:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
8/31 9:20
山側からもジャージャー水が出てる
名残惜しいけど沢から離れていきます
2025年08月31日 09:22撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
8/31 9:22
名残惜しいけど沢から離れていきます
階段登って休憩
2025年08月31日 09:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
8/31 9:41
階段登って休憩
オクモミジハグマ
2025年08月31日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
8/31 9:47
オクモミジハグマ
五段の滝が下に見えた
2025年08月31日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
8/31 9:51
五段の滝が下に見えた
あとは歩きやすい平らなトロッコ軌道
2025年08月31日 09:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
8/31 9:51
あとは歩きやすい平らなトロッコ軌道
これでお花が咲いてりゃね〜
岩に岩タバコびっちりなんだけど
2025年08月31日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/31 10:08
これでお花が咲いてりゃね〜
岩に岩タバコびっちりなんだけど
シダが綺麗
2025年08月31日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
8/31 10:05
シダが綺麗
展望台より
鶏冠〜木賊〜破風〜雁坂嶺
2025年08月31日 10:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
8/31 10:14
展望台より
鶏冠〜木賊〜破風〜雁坂嶺
なんも無いから
ちょい飽きる…
2025年08月31日 10:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8/31 10:39
なんも無いから
ちょい飽きる…
山側の岩がダイナミックなのだ
2025年08月31日 10:41撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
8/31 10:41
山側の岩がダイナミックなのだ
きのこ誕生
2025年08月31日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/31 10:52
きのこ誕生
やっと降りてきた
2025年08月31日 11:16撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8/31 11:16
やっと降りてきた
ナナカマド
もう秋ね〜
2025年08月31日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
8/31 11:42
ナナカマド
もう秋ね〜
お疲れサマンサ!
種無しピオーネお買い上げ~
道の駅みとみは30度、下った勝沼は38,7度でした💦うちより暑いじゃん
2025年08月31日 11:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
8/31 11:44
お疲れサマンサ!
種無しピオーネお買い上げ~
道の駅みとみは30度、下った勝沼は38,7度でした💦うちより暑いじゃん

感想

涼を求めて西沢渓谷へ
分かっちゃいたけど、遅めに行かないと谷間に陽が当たらず
滝の写真がみんな暗くなってしまった💦
でも中央道の大渋滞が嫌で、昼には帰途に着きたかったし。。。
(結局、事故渋滞に多少巻き込まれた)

水際を歩いてる間の数時間は、本当に涼しくて天国でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人

コメント

nyagiさん、おはようございます!

ウチの畑にこの水分けてほしい〜〜、もうカラカラなんですよ。お盆に植え付けたキュウリは壊滅状態だしピーマン、ナスも何とか持ってるけど、ナスはみんな”ボケナス”😔雨よ来いの毎日ですよ。

ここ一度激込みの時期(週末の紅葉期)に来たことあるけど途中で折り返して五段までは到達してません。花要素は少ないけど、今年のような猛暑にはぴったりの場所の感じがしました😊
2025/9/2 7:19
テルさん、おはようございます!

降るところには降ってるようですけど
ゲリラ雷雨以外、低気圧で降ってないですもんね
でも明日からは久しぶりに恵みの雨でしょうか

岩タバコはこれでもかっちゅうくらいあったので
残り花でもあれば良かったのですが、なーんも無かったのがちと残念でしたね
あのような川沿いの細い岩の道で混み合ったら凄いだろうなぁと思いながら歩いていましたよ😓
一方通行厳守なのかと思ってたら、「奨励」ってだけなんですね〜
反対側から人が来た時、ビックリしました
2025/9/3 5:57
珍しく花が無い(@_@)

nyagiさん おはようございます

いつまでも暑くて外に出る気がしません
さすがにnyagi家も花探しじゃなく避暑地歩きになりましたね
水のある所はやはり涼しいんですね
有名どころで「良い時間帯」はこの時期でも混雑するのかな?
多少光が弱くても静かな時間帯の方が落ち着いて歩けますよね(●^o^●)
↑コメのてるさんへ
プロの農家(?)さんでも今年の作柄は悪いんですね
素人BOKUの畑でもキュウリと茄子の出来栄えはとても悪かったです〈泣)
2025/9/3 5:50
ボクさん、こんにちは!

ちょうど見たい花の端境期だったし、もぅ〜〜何しろ暑くて‼️
清涼な谷間を求めて行ってまいりました
せっかく見るなら、お水も綺麗なブルーがいいしね〜
確かに紅葉時期なら素敵だろうなって場所だったけど、あんな道で渋滞したらカンベンだわ
この時期の朝イチは空いてて良かったですヨ

コメもだけど野菜も高くてねぇ、出来は兎も角自給自足してるおうちが羨ましいですよ!
私は姉ちゃんが育ててる野菜をたまに貰ってますが
見た目悪くても小さくても有難いですよ〜
2025/9/3 9:41
こんにちは👋
遅コメ失礼致します💦

西沢渓谷、いぃ〜ですよねぇ〜
ってそぅそぅ!
陽が昇らないといぃ〜感じの青色が出ないんですよねぇ〜
三重の滝の深ぁ〜ぃ青が好きなんですが😅

(17)ドボォ〜ン、ぅんぅん、分かるよぉ〜
私も何度思ったことか…
絶対気持ちぃ〜ヤツですよね🤭

(26)五段の滝、いぃ〜雰囲気ですね!
コレが紅葉の時期になると人×人×人で大渋滞…三脚の嵐です
なのでこぉ〜いぅ時期に行くのもいぃ〜👍

帰りの事故渋滞…ご愁傷様でした😱
コレばっかりはねぇ〜😅
お疲れ様でした🙏
2025/9/3 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら