記録ID: 8630759
全員に公開
ハイキング
奥秩父
あまりの暑さに💦西沢渓谷へ涼を求めて
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,005m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:43
距離 11.5km
登り 1,011m
下り 1,005m
天候 | 晴れで時々曇ってたような気がする |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
後から気づいたけれど、さらに東側に「西沢渓谷駐車場」と書かれた駐車スペースあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
行きは沢沿いのけっこうな山道 帰りはトロッコ軌道跡の平らな道 累積標高1000mは絶対ウソ 300mくらい? |
写真
感想
涼を求めて西沢渓谷へ
分かっちゃいたけど、遅めに行かないと谷間に陽が当たらず
滝の写真がみんな暗くなってしまった💦
でも中央道の大渋滞が嫌で、昼には帰途に着きたかったし。。。
(結局、事故渋滞に多少巻き込まれた)
水際を歩いてる間の数時間は、本当に涼しくて天国でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ウチの畑にこの水分けてほしい〜〜、もうカラカラなんですよ。お盆に植え付けたキュウリは壊滅状態だしピーマン、ナスも何とか持ってるけど、ナスはみんな”ボケナス”😔雨よ来いの毎日ですよ。
ここ一度激込みの時期(週末の紅葉期)に来たことあるけど途中で折り返して五段までは到達してません。花要素は少ないけど、今年のような猛暑にはぴったりの場所の感じがしました😊
降るところには降ってるようですけど
ゲリラ雷雨以外、低気圧で降ってないですもんね
でも明日からは久しぶりに恵みの雨でしょうか
岩タバコはこれでもかっちゅうくらいあったので
残り花でもあれば良かったのですが、なーんも無かったのがちと残念でしたね
あのような川沿いの細い岩の道で混み合ったら凄いだろうなぁと思いながら歩いていましたよ😓
一方通行厳守なのかと思ってたら、「奨励」ってだけなんですね〜
反対側から人が来た時、ビックリしました
nyagiさん おはようございます
いつまでも暑くて外に出る気がしません
さすがにnyagi家も花探しじゃなく避暑地歩きになりましたね
水のある所はやはり涼しいんですね
有名どころで「良い時間帯」はこの時期でも混雑するのかな?
多少光が弱くても静かな時間帯の方が落ち着いて歩けますよね(●^o^●)
↑コメのてるさんへ
プロの農家(?)さんでも今年の作柄は悪いんですね
素人BOKUの畑でもキュウリと茄子の出来栄えはとても悪かったです〈泣)
ちょうど見たい花の端境期だったし、もぅ〜〜何しろ暑くて‼️
清涼な谷間を求めて行ってまいりました
せっかく見るなら、お水も綺麗なブルーがいいしね〜
確かに紅葉時期なら素敵だろうなって場所だったけど、あんな道で渋滞したらカンベンだわ
この時期の朝イチは空いてて良かったですヨ
コメもだけど野菜も高くてねぇ、出来は兎も角自給自足してるおうちが羨ましいですよ!
私は姉ちゃんが育ててる野菜をたまに貰ってますが
見た目悪くても小さくても有難いですよ〜
遅コメ失礼致します💦
西沢渓谷、いぃ〜ですよねぇ〜
ってそぅそぅ!
陽が昇らないといぃ〜感じの青色が出ないんですよねぇ〜
三重の滝の深ぁ〜ぃ青が好きなんですが😅
(17)ドボォ〜ン、ぅんぅん、分かるよぉ〜
私も何度思ったことか…
絶対気持ちぃ〜ヤツですよね🤭
(26)五段の滝、いぃ〜雰囲気ですね!
コレが紅葉の時期になると人×人×人で大渋滞…三脚の嵐です
なのでこぉ〜いぅ時期に行くのもいぃ〜👍
帰りの事故渋滞…ご愁傷様でした😱
コレばっかりはねぇ〜😅
お疲れ様でした🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する