記録ID: 864057
全員に公開
アルパインクライミング
丹沢
広沢寺(岩トレ)
2016年05月05日(木) [日帰り]

天候 | 晴れ、気温高め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
写真
撮影機器:
感想
hrkちゃんと広沢寺でマルチトレ。実際の岩場で2人で組むのは初めて。
GW中の為か、マルチが出来る弁天岩中央部分は貸切状態でした。
<トレ内容/登ったルート>
本日は、ムンターでのセカンドビレイ、懸垂下降を実践してみることに。
まずは地上で、実際の場面を想定したシステム確認。
登攀
・一般中央ルート(1P)×2:リードを交代して2回。
・一般中央ルート(3P、つるべで)×2:リードを交代して2回。
セルフレスキューの復習
・リードビレイからの脱出
・セカンドビレイからクライマーを下ろす方法、引き上げる方法(1/3システムで)
<感想>
・いつかやろうやろうと思って先延ばしにしていた確保器を使用しない登下降を実践することに。
「こうだからこう」という一辺倒な覚え方ではなく、安全管理の面から考えられること、各々の特徴、場面を想定した方法・リスク等、意見を出し合い確認していく。お互いの認識に大きな差がなく、また異なる意見が出ても根拠を説明し合うと納得でき、とても有意義でした。
・ムンターでの引き上げ:加重をかけたり、引き下ろしたりした際の感触を確認。ダブルロープの場合、1本ずつの引き上げ調節が出来ないのが不便。
・ムンターでの懸垂下降:安全環が干渉しないカラビナの向きを確認。ムンターの効きがよすぎて、降りづらい。
・昨日のジム帰りから続いていたラーメン熱を解消(笑)。桜の塩漬けも炙った筍も美味しく、満足!
hrkちゃん、ありがとうでしたー!
これからもよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する