ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8641220
全員に公開
ハイキング
道東・知床

知床五湖一周へ@北海道遠征56泊56日車中泊の旅〈13/56〉

2025年09月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
3.2km
登り
11m
下り
13m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:58
休憩
0:04
合計
1:02
距離 3.2km 登り 11m 下り 13m
9:13
9:14
2
9:17
14
9:31
9:32
15
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅パパスランドさっつる→道道1115号線→国道334号線→プユニ岬→道道93号線→知床五湖(ハイキング)→国道334号線→知床自然センター→一般道→ウトロ漁港婦人部食堂(昼食・定休日)→ボンズホーム(昼食・臨時休業中???)→道の駅うとろシリエトク→国道334号線→一般道→天に続く道→国道334号線→《斜里町・ホクレン・給油&洗車》→道道1115号線→道の駅パパスランドさっつる(入浴・車中泊)、138km
コース状況/
危険箇所等
・良好
・ヒグマ出没頻度高
その他周辺情報 ・知床財団、知床自然センター
 https://www.shiretoko.or.jp

・ボンズホーム
 本日も閉まっており臨時休業中???
 ジャガイモグラタン楽しみにしていたのですが残念です。
 http://www.bonshome.sakura.ne.jp/index.html

・道の駅パパスランドさっつる(パパスランド温泉)
 入浴料480円
 https://papasland-satturu.com/onsen-2/
今朝の気温は10℃台と快適に寝れました
今朝の気温は10℃台と快適に寝れました
最近は22時半には就寝の朝6時前に起床と健康的な生活リズムとなっています
最近は22時半には就寝の朝6時前に起床と健康的な生活リズムとなっています
明け方から雨でしたが、何とかやみました☔️
大型車も含めると車中泊車両は15台くらいでしょうか
2025年09月04日 06:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 6:58
明け方から雨でしたが、何とかやみました☔️
大型車も含めると車中泊車両は15台くらいでしょうか
ウトロを越えて知床に向かう途中に
2025年09月04日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 8:11
ウトロを越えて知床に向かう途中に
天気が良ければ映えるはず
2025年09月04日 08:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 8:11
天気が良ければ映えるはず
まだ8時半なので駐車場もガラガラ
2025年09月04日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 8:29
まだ8時半なので駐車場もガラガラ
天気は回復傾向
2025年09月04日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 8:33
天気は回復傾向
本日はレクチャー受けて全部回ります
2025年09月04日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/4 8:33
本日はレクチャー受けて全部回ります
やはり知床五湖の地上遊歩道でもヒグマは出没中🐻
2025年09月04日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/4 8:34
やはり知床五湖の地上遊歩道でもヒグマは出没中🐻
チケット250円、申込書の上、レクチャーを受けます。
道東エリアでの山歩きに及び腰でしたが、ヒグマへの心構えも学べて良かったです。
2025年09月04日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 8:33
チケット250円、申込書の上、レクチャーを受けます。
道東エリアでの山歩きに及び腰でしたが、ヒグマへの心構えも学べて良かったです。
立ち入り申請して
立ち入り申請して
許可を頂きます
2025年09月05日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 9:05
許可を頂きます
ではではスタート、ログも開始です。
2025年09月04日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:04
ではではスタート、ログも開始です。
野生動物の領域、ヒグマ出そうな雰囲気🐻
2025年09月04日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:08
野生動物の領域、ヒグマ出そうな雰囲気🐻
まずは五湖から
2025年09月04日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:13
まずは五湖から
まだ曇り空
2025年09月04日 09:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:13
まだ曇り空
次に四湖
2025年09月04日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:18
次に四湖
ここも曇り空
2025年09月04日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:18
ここも曇り空
三湖から二湖へのルート上でヒグマ出没してるとレクチャー時にお話がありました
2025年09月04日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:20
三湖から二湖へのルート上でヒグマ出没してるとレクチャー時にお話がありました
森の中は涼しいです
森の中は涼しいです
三湖に到着、周りに観光客もいてるので寂しくありません
2025年09月04日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:25
三湖に到着、周りに観光客もいてるので寂しくありません
そろそろ晴れそうな雲行き🌤️
2025年09月04日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:23
そろそろ晴れそうな雲行き🌤️
ぼちぼちヒグマ出没ポイントへ
2025年09月04日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:26
ぼちぼちヒグマ出没ポイントへ
森の中から、「おうい」「おーい」とオッサンの声が聞こえます。これは噂に聞く子熊が親熊を読んでる声???🐻
2025年09月04日 09:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:28
森の中から、「おうい」「おーい」とオッサンの声が聞こえます。これは噂に聞く子熊が親熊を読んでる声???🐻
ほんまクマ出そう🐻
2025年09月04日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:30
ほんまクマ出そう🐻
知床二湖のはず
2025年09月04日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/4 9:32
知床二湖のはず
二湖に到着
2025年09月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:36
二湖に到着
晴れてきました。ええ眺めです。
2025年09月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:36
晴れてきました。ええ眺めです。
逆光なので写真は暗くなっていますが、見事な眺めです
2025年09月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:36
逆光なので写真は暗くなっていますが、見事な眺めです
またまた森の方から「おうい」「おーい」との声が聞こえてきましたが、子クマの呼び声とちゃいました🐻
先行者のオッサンが同行者を呼んでる声でした・・・、ほんま紛らわしいし🐻
2025年09月04日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:37
またまた森の方から「おうい」「おーい」との声が聞こえてきましたが、子クマの呼び声とちゃいました🐻
先行者のオッサンが同行者を呼んでる声でした・・・、ほんま紛らわしいし🐻
二湖到着
2025年09月04日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:39
二湖到着
素晴らしい眺めです
2025年09月04日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/4 9:40
素晴らしい眺めです
後少しで羅臼岳も見えそう
2025年09月04日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:40
後少しで羅臼岳も見えそう
一湖の裏側に到着
2025年09月04日 09:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:45
一湖の裏側に到着
知床連山たち
2025年09月04日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:46
知床連山たち
対岸の木道には多数の人影が見えます
2025年09月04日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:46
対岸の木道には多数の人影が見えます
日本語じゃない話し声が多数
2025年09月04日 09:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:47
日本語じゃない話し声が多数
前半は静かな?そして後半は先行者のオッサンの紛らわしい呼び声に笑わしてもらった?散策も無事に終了です🐻
2025年09月04日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/4 9:48
前半は静かな?そして後半は先行者のオッサンの紛らわしい呼び声に笑わしてもらった?散策も無事に終了です🐻
一瞬の隙をついて撮影です
2025年09月04日 09:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:48
一瞬の隙をついて撮影です
知床連山はガスの中に
知床連山はガスの中に
駐車場に戻ります
2025年09月04日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:51
駐車場に戻ります
晴れてくると暑くなりそう
2025年09月04日 09:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:53
晴れてくると暑くなりそう
展望台より
2025年09月04日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:56
展望台より
羅臼町側からウトロ町側へ流れる湿った空気が山越えすると雲が発生すると学びました。
2025年09月04日 09:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 9:58
羅臼町側からウトロ町側へ流れる湿った空気が山越えすると雲が発生すると学びました。
知床世界遺産センターの資料より
2025年09月03日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/3 13:08
知床世界遺産センターの資料より
次の展望台より
2025年09月04日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:03
次の展望台より
ええ眺めも見納め
2025年09月04日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:04
ええ眺めも見納め
駐車場に到着です
2025年09月04日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:06
駐車場に到着です
レクチャー無しで歩ける高架木道部分の説明書き。
高さは3m程度あるのと電気柵が張り巡らされており、もしヒグマが出たとしても登ってこれないとレクチャー時に説明がありました。
2025年09月04日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:06
レクチャー無しで歩ける高架木道部分の説明書き。
高さは3m程度あるのと電気柵が張り巡らされており、もしヒグマが出たとしても登ってこれないとレクチャー時に説明がありました。
10時を越えると駐車場はほぼ満車
2025年09月04日 10:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:15
10時を越えると駐車場はほぼ満車
本日の散策の相棒
2025年09月04日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:20
本日の散策の相棒
本日も知床自然センターに立ち寄って
2025年09月04日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:45
本日も知床自然センターに立ち寄って
先日は鈴を買いましたが、本日も売店に立ち寄って
2025年09月04日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 10:46
先日は鈴を買いましたが、本日も売店に立ち寄って
もっと知床財団を応援しようと
2025年09月03日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/3 12:36
もっと知床財団を応援しようと
スマホポーチを購入です
2025年09月04日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 11:00
スマホポーチを購入です
ウトロ漁港婦人部食堂は定休日。ジャガイモグラタンを食べにと思い本日もボンズホームに立ち寄りましたが閉まってます、臨時休業なのかな???残念。

清里町~知床まで片道2時間70kmの往復4時間140kmもありますので、気軽に来れる距離ではありません。
北海道入りしてからの平均燃費が11〜12kmあるとしても170円/Lとガソリン代も高止まりですし・・・。
2025年09月04日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 11:24
ウトロ漁港婦人部食堂は定休日。ジャガイモグラタンを食べにと思い本日もボンズホームに立ち寄りましたが閉まってます、臨時休業なのかな???残念。

清里町~知床まで片道2時間70kmの往復4時間140kmもありますので、気軽に来れる距離ではありません。
北海道入りしてからの平均燃費が11〜12kmあるとしても170円/Lとガソリン代も高止まりですし・・・。
天の続く道に来ました
2025年09月04日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 13:29
天の続く道に来ました
本日は空いています
2025年09月04日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 13:29
本日は空いています
車が空に吸い込まれるように消えます
2025年09月04日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 13:32
車が空に吸い込まれるように消えます
斜里町まで戻ってきて給油と洗車後はセイコマへ、汗ダクとなったあとのソフトクリームは美味しい🍦
2025年09月04日 14:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 14:20
斜里町まで戻ってきて給油と洗車後はセイコマへ、汗ダクとなったあとのソフトクリームは美味しい🍦
シーニックデッキ一つ目より見える斜里岳
2025年09月04日 14:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/4 14:50
シーニックデッキ一つ目より見える斜里岳
セイコマのホットシェフが美味い。カツ丼、豚丼、ジンギスカン弁当は既に食べているので、本日はチキン南蛮弁当とします。
2025年09月04日 14:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 14:57
セイコマのホットシェフが美味い。カツ丼、豚丼、ジンギスカン弁当は既に食べているので、本日はチキン南蛮弁当とします。
シーニックデッキ二つ目から見える斜里岳
2025年09月04日 15:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 15:08
シーニックデッキ二つ目から見える斜里岳
道の駅パパスランドさっつる駐車場から見える斜里岳
2025年09月04日 16:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 16:05
道の駅パパスランドさっつる駐車場から見える斜里岳
21時まで入浴できるのが嬉しい限り。入館は20時ラストです。
2025年09月04日 18:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/4 18:25
21時まで入浴できるのが嬉しい限り。入館は20時ラストです。
本日の走行距離は138kmでした
2025年09月05日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/5 9:05
本日の走行距離は138kmでした

装備

個人装備
サコッシュ 温湿度計 飲料600ml

感想

【行程】
9/4(木)、遠征13日目
道の駅パパスランドさっつる→プユニ岬→知床五湖(ハイキング)→知床自然センター→ウトロ漁港婦人部食堂(昼食・定休日)→ボンズホーム(昼食・臨時休業中???)→道の駅うとろシリエトク→天に続く道→《斜里町・ホクレン・給油&洗車》→道の駅パパスランドさっつる(入浴・車中泊)


・知床五湖一周へ@
昨夜は遅くは大雨そして今朝は小雨に曇り空と天候に恵まれませんでしたが、知床五湖に着いた後は徐々に晴れてきました。
ヒグマの存在にビクビクしながらも気持ちの良い散策ができた知床五湖でした。


《遠征14日目に続く》
知床五湖のフィールドハウスで、
「ヒグマと遭遇しないための対応」
「出会ってしまった時の心構え」
などのレクチャーも受けましたし、そろそろ山歩きへの覚悟を決めなければなりません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら