ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8641681
全員に公開
沢登り
尾瀬・奥利根

楢俣川 マイナー12名山【赤倉岳】再訪は夢のまた夢。林道歩きで終了!!

2025年09月02日(火) 〜 2025年09月04日(木)
 - 拍手
山人 その他1人
GPS
56:00
距離
21.9km
登り
920m
下り
920m

コースタイム

1日目
山行
3:25
休憩
0:55
合計
4:20
9:45
0
スタート地点
10:50
11:10
20
11:30
20
先ノ沢橋
11:50
12:05
50
小楢俣沢橋
12:55
13:05
25
東桶小沢橋
13:30
13:40
25
ヘイズル沢橋
14:05
狩小屋沢の手前幕営地
2日目
山行
5:55
休憩
0:00
合計
5:55
6:35
25
狩小屋沢の手前幕営地
7:00
330
周辺散策
12:30
狩小屋沢の手前幕営地
3日目
山行
2:35
休憩
0:50
合計
3:25
5:40
45
狩小屋沢の手前幕営地
6:25
6:50
35
東桶小沢橋
7:25
7:40
30
先ノ沢橋
8:10
8:20
45
9:05
0
9:05
ゴール地点
天候 1日目 晴れ、夜中〜朝方→雨 
2日目 午前くもり時々雨、午後晴れ
3日目 夜中雨(2時間ほど)曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■上越線 東京駅〜高崎駅〜水上駅
■路線バス 水上駅〜湯ノ小屋温泉
コース状況/
危険箇所等
■テン場は蚊が多い。
その他周辺情報 ■湯元館 800円
ジャンプー、リンス、石鹸有り
コインロッカーなし
■水上駅 食事処「ちゃこ」
うどん料理
●●●1日目●●●
湯ノ小屋温泉バス停
2025年09月02日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 9:42
●●●1日目●●●
湯ノ小屋温泉バス停
元々少ない本数だったが、夕方の便がなくなり益々少なくなった
2025年09月02日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:42
元々少ない本数だったが、夕方の便がなくなり益々少なくなった
数年前から宝川温泉へも入らなくなっている
2025年09月02日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:42
数年前から宝川温泉へも入らなくなっている
久しぶりの再会となった猫さん
2025年09月02日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:53
久しぶりの再会となった猫さん
同じく久しぶりの再会となったワンちゃん
暑くてバテているのか、今回は吠えられなかった
2025年09月02日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:54
同じく久しぶりの再会となったワンちゃん
暑くてバテているのか、今回は吠えられなかった
バス組は辛いよ
2025年09月02日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 10:00
バス組は辛いよ
車はここまでビューンと通過し更に標高を上げたところまで進んでいく
2025年09月02日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 10:04
車はここまでビューンと通過し更に標高を上げたところまで進んでいく
ふう、やっとここまで登った。伐採されたせいで日差しがとても暑い
2025年09月02日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 10:46
ふう、やっとここまで登った。伐採されたせいで日差しがとても暑い
伐採された斜面。
登ったのに、林道へ出るため少し下る
2025年09月02日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 10:50
伐採された斜面。
登ったのに、林道へ出るため少し下る
やっとゲート
2025年09月02日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 11:09
やっとゲート
うわっ!!!水が少ないどころか干上がっている
2025年09月02日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 12:14
うわっ!!!水が少ないどころか干上がっている
多少の雨ではお湿りにもならないくらいカラカラだ。これは台風でも来ないと駄目だな
2025年09月02日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 12:14
多少の雨ではお湿りにもならないくらいカラカラだ。これは台風でも来ないと駄目だな
暑さ対策で日傘を差すが、上からの強い日差しだけでなく下からの照り返しにモコモコさんはやられた
2025年09月02日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 12:24
暑さ対策で日傘を差すが、上からの強い日差しだけでなく下からの照り返しにモコモコさんはやられた
流れもか細い
2025年09月02日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 12:56
流れもか細い
水量豊富なときは、ここまでカヌーが入っているのを見たよ
今は嘘みたいな話しだな
2025年09月02日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 13:05
水量豊富なときは、ここまでカヌーが入っているのを見たよ
今は嘘みたいな話しだな
自転車が駐輪されている。
だれか先行しているのかな?
2025年09月02日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 13:25
自転車が駐輪されている。
だれか先行しているのかな?
ヘイズル沢出合に建つ水位観測所
2025年09月02日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 13:41
ヘイズル沢出合に建つ水位観測所
草をかき分け進む
2025年09月02日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 13:51
草をかき分け進む
藪が再び開けてくると本日の幕営地は間もなく
2025年09月02日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 13:55
藪が再び開けてくると本日の幕営地は間もなく
林道歩きにやられて早々に荷物を降ろして乾杯
2025年09月02日 16:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/2 16:22
林道歩きにやられて早々に荷物を降ろして乾杯
最初はシーフードワンタン
2025年09月02日 16:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/2 16:24
最初はシーフードワンタン
見た目はとても美味しそうだったが、実際は筋が多かった。
翌日モコモコさんは消化不良を起こす
2025年09月02日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/2 16:47
見た目はとても美味しそうだったが、実際は筋が多かった。
翌日モコモコさんは消化不良を起こす
狩小屋沢手前のテン場
蚊が多いテン場
でも広くて快適
2025年09月02日 17:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/2 17:24
狩小屋沢手前のテン場
蚊が多いテン場
でも広くて快適
●●●2日目●●●
ご飯を温め直して食べます
2025年09月03日 05:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 5:19
●●●2日目●●●
ご飯を温め直して食べます
散策に出掛けます
狩小屋沢
2025年09月03日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/3 6:43
散策に出掛けます
狩小屋沢
楢俣川
ここぞという場所に獲物はいないの連続。
2025年09月03日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 10:17
楢俣川
ここぞという場所に獲物はいないの連続。
散策から帰ってきて昼寝して、夕食の準備にはいります。
今回持ってきて一番活躍したもの「蚊取り線香」
2025年09月03日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 15:48
散策から帰ってきて昼寝して、夕食の準備にはいります。
今回持ってきて一番活躍したもの「蚊取り線香」
油揚げを食べて明日天気を祈ります
2025年09月03日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/3 16:05
油揚げを食べて明日天気を祈ります
モコモコさん特製焼豚
美味しいです。
2025年09月03日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/3 16:37
モコモコさん特製焼豚
美味しいです。
1日目からテントを少しずらした。水溜まり回避の為。
2025年09月03日 17:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/3 17:39
1日目からテントを少しずらした。水溜まり回避の為。
●●●3日目●●●
2日間御世話になったテン場を後にする
2025年09月04日 05:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/4 5:38
●●●3日目●●●
2日間御世話になったテン場を後にする
曇りで涼しく歩きやすい
2025年09月04日 05:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 5:49
曇りで涼しく歩きやすい
行きにもあった自転車。主はまだ山に入っているのだろうか?
今日で3日目、ちょいと心配。
2025年09月04日 06:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 6:08
行きにもあった自転車。主はまだ山に入っているのだろうか?
今日で3日目、ちょいと心配。
ヘビ
2025年09月04日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/4 6:42
ヘビ
ゲートは作業車通過の為に開いていた
2025年09月04日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 8:10
ゲートは作業車通過の為に開いていた
帰ってきたよ。
今日も小屋の中。
元気でな〜。
2025年09月04日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 9:05
帰ってきたよ。
今日も小屋の中。
元気でな〜。
今度は猫さんがお出迎え。
元気でな〜
2025年09月04日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 9:06
今度は猫さんがお出迎え。
元気でな〜
ハレルヤ山荘
2025年09月04日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/4 9:06
ハレルヤ山荘
湯元館
2025年09月02日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 9:45
湯元館
湯元館の浴室
2025年09月04日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 9:54
湯元館の浴室
水上駅に着いたら
列車脱線事故の為に運休
2025年09月04日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/4 12:43
水上駅に着いたら
列車脱線事故の為に運休
水上駅前の食事処「ちゃこ」
2025年09月04日 13:33撮影 by  F-51B, FCNT
3
9/4 13:33
水上駅前の食事処「ちゃこ」
うどん料理「おっきりこみ」
美味しかった
2025年09月04日 13:06撮影 by  F-51B, FCNT
6
9/4 13:06
うどん料理「おっきりこみ」
美味しかった
代替バスで沼田駅へ向かう途中。SL脱線事故現場を撮影
2025年09月04日 14:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/4 14:46
代替バスで沼田駅へ向かう途中。SL脱線事故現場を撮影

感想

 マイナー12名山の赤倉岳を楢俣川から目指すも、林道歩きで狩小屋沢の手前のテン場で終了となった。仮に楢俣川を遡行して赤倉岳に登頂成功したとしても道は無い。

 同じ沢を辿るのが帰路の一般的なルートだ。しかしこれも天候が安定していないと沢伝いに帰れなくなってしまう。下山遅延の遭難になる可能性もある。無理は禁物なのだ。

結果的に台風も来ているし天候も良くなかったので今回の山行はこれで良かったと思う。

下界に居るよりは涼しくて良かったけれど、何せ蚊が多いのでそんなにのんびり出来なかったかな。

秋よ、早く来い。

●●●1日目●●●
公共交通機関を使うと、どうしても遅いスタートになる。道中暑さでモコモコさんがやられてしまう。狩小屋沢の手前テン場で行動を終了とする。広々としていて水場も近くて最高。薪も森の中を少し歩けば沢山とれた。

夕方遠くで雷鳴が聞こえるが、夕立もなく過ごすことができた。食事をしている内に雷鳴も聞こえなくなった。
夜から朝方に掛けて雨が降った。雷の音は聞こえず、光だけ長い時間テントを幻想的に照らしていた。

●●●2日目●●●
モコモコさんは暑さで胃腸が弱っていたこともあり、昨夜食べた焼肉の固い筋の部分を大量に無理して食べたせいか、お腹の調子が悪い(お腹に石が入って入るみたいに重い感じがする)とのこと。消化不良?山人はハサミで小さく細切れにして食べたので影響はなかった。

早朝6時過ぎに、一人の釣り人がテント場を通過。日帰りとのこと。それにしても早い。車と自転車を使えばあっという間に沢に入ることが出来るのだ。

せっかくなので単独で矢種沢まで遊びに出掛けることにした。モコモコさんはテン場でお留守番。蚊がウヨウヨしているのでのんびり外には出られない。引きこもり生活となる。

夜の雨のせいで水が濁っている。途中から雨が降りだしたのでモコモコさんの待つテン場に一旦戻った。

その後体制を整えてヘイズル沢出合いまで林道を戻って入渓、楢俣川を遡行してテン場へ戻った。

適正形の自然の恵みはなく、モコモコさん特製焼豚などを食べて早めの就寝。

●●●3日目●●●
夜中1時〜2時位に強めの雨。3時半起床予定が寝坊して4時になった。

5:40出発。朝で比較的涼しいお陰か、モコモコさんの調子も軽く靴ヅレが出来た位で悪くなく、湯ノ小屋温泉バス停に9:15頃に到着。朝一の9:30発のバスに乗れるが、バス停近くの湯元館で汗を流して帰ることにした。

次のバスは11:50で時間はたっぷりある。ゆっくり汗を流した。

その後バスで水上駅に到着すると、なんと列車脱線事故(SLのD51)の為列車は運休。予定より早く降りてきたので急ぐこともない。せっかくなので駅前の食事処「ちゃこ」で食事。その後、代替バスで沼田駅まで向かい帰ることが出来た。

それにしても楢俣川に行くと色んな意味でついてない。前回は新型コロナウイルスに感染したり、今回は列車脱線事故、さらに竿が壊れた。

本当になぜか楢俣川には縁がない。もうこれで卒業かなと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら