記録ID: 864413
全員に公開
ハイキング
四国
中道ウオーキング一回目(御荘〜僧都)
2016年05月08日(日) [日帰り]


その他19人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:57
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 602m
- 下り
- 430m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:58
距離 10.1km
登り 604m
下り 439m
9:35
358分
スタート地点
15:33
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
未踏破の旧へんろ道 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
愛媛県愛南町、観自在寺から宇和島市津島に至る古道(へんろ道)は、現在一般的に利用されている「灘道」に加えて、「篠山道」と「中道」があります。
中道は宇和島藩が使用した菅道と言われています。
この中道を復元するべく5年前から地元の方により作業が進められてきました、今回御荘の観自在寺から津島の万願寺までの約30キロの道が復元完了となり、道の公開ウオーキングが開催されました。
行程は今回を含めて3回に分けて実施されます。
今回第1回目のウオーキングに参加しました。
未踏破で地図上に無い古道ですので地点名などが分かりません、概ね支障なく歩くことができました。
江戸時代には宇和島藩の侍が踏破した道です、灘道よりは短距離で歩くことができます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する