記録ID: 8644787
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
百名山70 磐梯山 八方台から銅沼周回
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 892m
- 下り
- 890m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:51
距離 10.3km
登り 892m
下り 890m
10:36
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
晴れ予報の土曜日の6時過ぎに到着し15台程度駐車していた。 下山時はほぼ満車。第二駐車場もあるが未確認。 トイレあり。トイレットペーパーあり。電気なし? |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。綺麗に整備されている |
写真
感想
磐梯山、表か裏かコースをどうしようと考えて色々見ていると、銅沼からの景色が圧巻!!これは是非見たい!!裏磐梯登山口でもいいかなと考えましたが、トイレがないようなので却下。八方台からぐるっと周回に決めました。
天気予報では朝早めの時間は山頂に雲がかかり、そのうち雲が取れる予想だったので、銅沼が後半になるよう反時計周りとしました。ちなみに、時計周りだと登りがダラダラ長くなります。ただ裏磐梯の荒々しさを見ながら登る楽しさもあるので、この辺は好みかなあ。八方台からだと眺望はそこまでなく、山頂まではサクッといく感じ。
天気予報が良い方にズレて、山頂についた時にはずっとかかっていた雲が取れ、最高の眺望!!諦めていただけにめっちゃ嬉しかったです。
裏の方から下山していくと、表の会津富士の印象とは真逆の、噴火の影響で崩落した荒々しい姿にテンションアップ!
1番の目的である銅沼も思わず声が出るほどの景色でした。マジカッケー!!
最高の磐梯山を楽しむことができました。
わたしは火山好きなので、裏磐梯が好き!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する