愛宕山


- GPS
- 00:37
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 149m
- 下り
- 155m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
体調も大丈夫そうなので、川辺セブンマウンテン最後の愛宕山へ。
この山も他の山同様に、神社の参道を兼ねてます。
登り口(参道)から100mぐらい行ったところに駐車場があるので、そこからスタートです。
住宅地脇にある鳥居をくぐって、石段を上っていきます。
石段が終わると、平坦な森歩き。
気温が高くなってきたからか、風が無いからか、自分の周囲にはものすごい数の蚊が。
耳元でブンブンブンブン。
手を振り回すと、蚊がピチピチ当たる当たる。
これはシャレにならん。
もう周囲を見る余裕もなく、とにかく急いで先へ先へ。
少しでもスピード落とすと、蚊の餌食です。
それなりに傾斜もあるのに、ペースを落とせない。
暑くて滝のような汗がしたたり落ちてるのに、休憩すら出来ない。
もう早く山頂まで行って、とっとと下山したい一心で、登り続けます。
途中で展望台&ベンチがあるものの、もちろんスルー。
心拍数150キープしたまま、山頂へ到着。
山頂は小さな広場で、展望台&ベンチ&神社。
わずかに風があるせいか、蚊が少なかったので、ようやく休憩です。
飛騨川と鬼飛山・大谷山・八坂山が見えますね。
愛宕山は別名・米田富士?
麓から見たら、キレイな形なのかな?
もしかすると、他の山の山行記録の写真で写ってるかも?
さて・・・
下り始めると案の定、一気に蚊が群がってきました。
もうシャレにならんですよ。
逃げるように一気に下山。
とにかく暑くて蚊が多い。
それさえなければ、それなりに森歩きを楽しめたと思います。
やぱり低山は冬に登るべきでしたね。
さて、これで川辺セブンマウンテン完登です!
お腹(腹筋)に湿布貼って、しばらく大人しくしとこうかな・・・。
今年はもう無理して頑張る必要もなくなったし・・・。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する