記録ID: 865216
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
近畿自然歩道(日生中央〜前田橋(〜武田尾))
2016年05月05日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:07
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 826m
- 下り
- 829m
コースタイム
12:38 日生中央駅 スタート
13:08 伏見池公園 ルートミスorz
13:57 大部峠
14:27 八坂神社・近畿自然歩道トイレ 14:33出
14:59 屏風岩 15:05出
15:12 大井バス停・マス釣り場
15:27 猪名川町総合公園
15:55 多田銀銅山大露頭部
16:07 青木間歩
16:49 ソエ谷峠
17:06 万福寺
17:10 前田橋(近畿自然歩道から離脱)
17:40 武田尾駅 ゴール
総経過時間:約5時間02分
実移動時間:約4時間50分
13:08 伏見池公園 ルートミスorz
13:57 大部峠
14:27 八坂神社・近畿自然歩道トイレ 14:33出
14:59 屏風岩 15:05出
15:12 大井バス停・マス釣り場
15:27 猪名川町総合公園
15:55 多田銀銅山大露頭部
16:07 青木間歩
16:49 ソエ谷峠
17:06 万福寺
17:10 前田橋(近畿自然歩道から離脱)
17:40 武田尾駅 ゴール
総経過時間:約5時間02分
実移動時間:約4時間50分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(http://noseden.hankyu.co.jp/station/nissei-chuo.html) ゴール:JR福知山線武田尾駅 (https://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0610309) 阪急/能勢電鉄はPitapa等のICカードが使用可能です。 JR武田尾駅はICOCA等のICカードが使用可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は近畿自然歩道の以下のルートをめぐりました。 「猪名川渓谷 屏風岩を訪ねるみち」(日生中央〜屏風岩バス停) 「埋蔵金ロマン 多田銀山へのみち」(大井バス停〜前田橋バス停) 「猪名川渓谷 屏風岩を訪ねるみち」については序盤の彫刻の道を 示し右折を促すような道標がありミスを起こしやすいので注意 してください。直進が正解です。伏見池公園に行ってしまうと ルートミスです。 他については道標もしっかりしているため特に問題はありませんが 全般的に車道を通過する場面が数多く出てくるので往来の車には 注意してください。 |
その他周辺情報 | 「猪名川渓谷 屏風岩を訪ねるみち」ではルート終盤に近畿自然歩道の トイレがあります。上水道完備なので水の補給はしっかりと。 「埋蔵金ロマン 多田銀山へのみち」は補給ができない山道が連続 しますので山道に入る前に車道上に点在する自販機であらかじめ 準備をしてください。 両ルートとも車道に自販機は至る場所にありますので補給に困る ことは無いでしょう。 |
写真
装備
個人装備 |
自作GPSロガー(1)
予備既製品GPSロガー(1)
携帯(1)
ウエットティッシュ(1)
エイドキット(1)
SAVASピットインリキッド(4)
水分(1)
|
---|
感想
午前に家事を全部片付けることになったので今回も午後スタートです。
序盤で細かいルートミスをしまくり時間がなくなってちょっと
あせりました。しかし屏風岩以降では道標もしっかりしてきて迷うことも
なくなり多田銀銅山の寄り道もしっかり散策できました。
武田尾周辺は新名神の工事の真っ最中でかなりすごいことになっています。
そして武田尾駅近くの旧福知山線の線路跡も正式なハイキングコースに
なるべく整備中となっており以前訪れた時とかなり様変わりしていました。
あとあんまし関係ないですが私が使用していたたふでぢかめTG-3が
私の不注意で鴨川の藻屑になってしまったためTG-4に買い換えました。
というわけで今回の写真はすべてTG-4で撮影したものになります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ねむいさん、おはようございます!
午後からのスタートで35キロ??もうマジっすか??やっぱり速度があると移動も当然早くなりますし、うらやましい限りです!今の私では、歩いて30キロでいっぱいですよ・・・
itoo様こんばんは。
ラスト近くのソエ谷峠以外は走りやすい場所が多かったので
かなりテンポ良く進む事ができました。
あとチェリオの100円自販機の効果も
いいねした人