記録ID: 8654870
全員に公開
ハイキング
近畿
生石ヶ峰は少しずつ秋めく?
2025年09月07日(日) [日帰り]


天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険は特にありません この日は草刈りのため、山頂へのルートが一部通行止めになっていました(迂回路を利用) |
写真
感想
猛暑疲れなのか、歯茎が腫れて久々の肩こりにも悩まされているのですが、やっぱり山のお花が気になります
こんな時は安近短の生石ヶ峰!
2年前に初めてここで見たミヤマウズラを昨年は見ることが出来なかったので、今年2年ぶりに見ようというのがこの日のミッションです
ススキ原の直射日光の下ではまだまだ真夏の暑さですが、日陰で風が吹くとなかなか涼しく、アケボノソウやキッコウハグマ、ムラサキセンブリに小さいながら蕾も見られて、確実に秋の花の準備が進行中です
早くからの猛暑にも耐えて頑張っているお花たち、本当にありがとう♪
ミヤマウズラも咲いていてくれてありがとう♪
秋が楽しみですが、昨今、生石ヶ峰のススキと夕日が有名になりすぎて狭い車道の渋滞が悩みの種
中田の棚田からの道を整備しているらしいのですが、いつになったら完成するのでしょうね
9101歩
トンテキ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する