記録ID: 8660197
全員に公開
ハイキング
甲信越
大柳川渓谷🐟
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 399m
- 下り
- 402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:14
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:34
距離 3.5km
登り 399m
下り 402m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道は快適だか五段の滝に向かうチャレンジコースからは荒れ荒れ😰 |
写真
感想
YAMAPの県央ネットやまなし「山のぼり・まち歩き」キャンペーンのラストは火の大柳川渓谷🐟
火のグループで唯一行ったことのない場所なので選びました😊
要害山から移動中の車中で富士山が綺麗に眺められました🗻
スタート地点は「つくたべかん」。
このふるさと体験施設の付近だけでデジタルバッジは頂けた様ですが折角来たので大柳川渓谷を歩いて滝の鑑賞をすることにしました。
川の流れや吊り橋、いくつもある滝を鑑賞しながら最奥地の五段の滝を目指しました🚶♂️
最初のうちは遊歩道で歩き易かったですが、五段の滝に近づくにつれ渡渉したり、倒木を超えたり荒れたルートを進みました💦
五段の滝を眺められ、その先には私は行けないと感じた所でUターンしました。
日が落ちる前につくたべかんに戻れたから良かったですがヘッドライトがあるからといって暗くなり始めた時間に川沿いを歩くのは無事に帰られるか不安でした😰
足早にスタート地点に戻り、汗を流したくて日帰り入浴出来る場所をネットで探すと40分以上かかるというので通りすがりにあればと思い車を出すとすぐにかじかの湯♨️が見つかりました😆
お湯の温度は低めでいつまでも入っていられました。
さっぱりした後、スタッフからお話を伺ったのですが珍しい塩分が濃いめの温泉だそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する