また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 866210
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 切込刈込】切込刈込ハイキンコース、2016年はもうほとんど積雪もなく十分歩けます、通常より一ヶ月近く早い雪溶け

2016年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
557m
下り
656m

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
0:42
合計
6:33
9:03
22
光徳入口バス停
9:25
9:25
2
9:27
9:35
50
10:25
10:30
18
山王峠
10:48
10:48
25
11:13
11:13
20
11:33
11:33
1
11:34
11:37
28
12:05
12:05
25
12:30
12:30
6
12:43
12:43
8
12:51
12:51
22
13:13
13:39
10
13:49
13:49
12
14:01
14:01
31
14:32
14:32
7
14:39
14:39
57
15:36
15:36
0
15:36
西の湖入口バス停
写真の時間から
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
515北千住-何回か乗り継いで-736東武日光752-903光徳入口バス停 1544西の湖入口-1610赤沼1620-1720東武日光1804-霧296号-2000北千住
コース状況/
危険箇所等
切込刈込ハイキングコースは、切込湖から小峠に上がる部分で、階段の下2カ所に若干の積雪が残っている程度です。小峠の近くの標高1710M付近は、道路に積雪も見られますが、雪どけして地面が地表を出る部分だけで歩くことができます。

また、毎年5月のこの時期は、山王峠の道路との合流部分に壮大な吹きだまりが出来て、ハイキング客はこの高さ2〜3M程度の吹きまだりの上を歩いていく必要があるのですが、今年(2016年)は現時点でここには雪はありませんでした。但し、例年はこの時期に切込刈込コースを散策しようとして、何回か敗退記を書いていますので、今年の積雪状況が特殊な例でないでしょうか。

また、切込刈込のハイキングは、林間学校の方御用達ということもあるので、大きな危険な箇所はありません。自分の苦手な稜線歩きもありません、道幅が狭い場所でも片側は必ず山になっています・・が、初心者の方はストックを1本持参しておいた方が良いのではないでしょうか。

その後散策した湯の湖北岸〜湯滝〜小田代ヶ原〜西の湖入口バス停までは、大きな危険箇所はございませんが、湯滝〜小田代間の木道(湯川沿い)のほんの一部が少し傾いたり、ぐらついたりするのがあります。見た感じ、湯川側の木道の方が少々不安定な場所があるようですねえ・・・
本日は光徳入口でバスを下車・・・
2016年05月07日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:03
本日は光徳入口でバスを下車・・・
光徳温泉まで、気持ちの良い散歩道を進みます
2016年05月07日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:08
光徳温泉まで、気持ちの良い散歩道を進みます
15分くらい歩くと光徳沼につきます
2016年05月07日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:20
15分くらい歩くと光徳沼につきます
光徳温泉駐車場着、ここにはお手洗いがあります
2016年05月07日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:27
光徳温泉駐車場着、ここにはお手洗いがあります
さて、少々休息して出発(^▽^)
2016年05月07日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:35
さて、少々休息して出発(^▽^)
ここから切込刈込のハイキングコースに入ります
2016年05月07日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 9:40
ここから切込刈込のハイキングコースに入ります
道は歩きやすいです
2016年05月07日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:40
道は歩きやすいです
しばらくすると登りになります。この辺は丁度光徳温泉から1キロの地点
2016年05月07日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 9:59
しばらくすると登りになります。この辺は丁度光徳温泉から1キロの地点
快適な散歩道です
2016年05月07日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 10:09
快適な散歩道です
ここを上がると山王峠なのですが、この階段何度歩いてもきつい
2016年05月07日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 10:15
ここを上がると山王峠なのですが、この階段何度歩いてもきつい
無事山王峠着です
2016年05月07日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:23
無事山王峠着です
例年ですと、ここに残雪があるのですが、今年はないですねえ(^▽^)
2016年05月07日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:23
例年ですと、ここに残雪があるのですが、今年はないですねえ(^▽^)
ベンチのある場所でしばし休息
2016年05月07日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 10:25
ベンチのある場所でしばし休息
山王峠の道路との合流地点です
2016年05月07日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:34
山王峠の道路との合流地点です
例年ならここは積雪がてんこ盛りで、通過に難儀します
2016年05月07日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 10:35
例年ならここは積雪がてんこ盛りで、通過に難儀します
急な下りを降りて涸沼へ
2016年05月07日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:47
急な下りを降りて涸沼へ
本日はだれもいなくて貸し切り(^▽^)
2016年05月07日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:48
本日はだれもいなくて貸し切り(^▽^)
いつみても景色いいですね
2016年05月07日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 10:49
いつみても景色いいですね
例年なら雪だらけの切込刈込への道も雪なし
2016年05月07日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:00
例年なら雪だらけの切込刈込への道も雪なし
例年ならこの辺は真っ白です
2016年05月07日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:02
例年ならこの辺は真っ白です
倒木があります
2016年05月07日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:03
倒木があります
切込湖が見えてきました。水位が随分少ないようです
2016年05月07日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 11:13
切込湖が見えてきました。水位が随分少ないようです
この辺はまさに原生林
2016年05月07日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:16
この辺はまさに原生林
本日は切込刈込の水がつながっていません
2016年05月07日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 11:19
本日は切込刈込の水がつながっていません
刈込湖付近、結構原生林という感じです
2016年05月07日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:23
刈込湖付近、結構原生林という感じです
刈込湖で休息、景色がいいです
2016年05月07日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/7 11:33
刈込湖で休息、景色がいいです
刈込湖周辺部
2016年05月07日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 11:34
刈込湖周辺部
ここから標高1720M付近まで登りです、5つ目の階段の下にやや積雪あり
2016年05月07日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:44
ここから標高1720M付近まで登りです、5つ目の階段の下にやや積雪あり
6つ目の階段付近もね
2016年05月07日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:45
6つ目の階段付近もね
6つ目の階段を上から、下の2段は踏む場所に注意です(ーー;)
2016年05月07日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 11:46
6つ目の階段を上から、下の2段は踏む場所に注意です(ーー;)
他にも雪が・・・
2016年05月07日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:46
他にも雪が・・・
例年になくわずかの雪です
2016年05月07日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:49
例年になくわずかの雪です
10個目の階段付近
2016年05月07日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:50
10個目の階段付近
無事標高1720M付近に到達
2016年05月07日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:52
無事標高1720M付近に到達
ここの道路には雪が・・・普通に歩けますが
2016年05月07日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:52
ここの道路には雪が・・・普通に歩けますが
倒木も
2016年05月07日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:53
倒木も
このように雪がちらちら出て来ます
2016年05月07日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 11:55
このように雪がちらちら出て来ます
また倒木(ノД`)
2016年05月07日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 11:57
また倒木(ノД`)
もう1本倒木、これは動かせないので、横から降りました・・・
2016年05月07日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 12:02
もう1本倒木、これは動かせないので、横から降りました・・・
小峠まできました
2016年05月07日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:05
小峠まできました
ロープあり、まあ普通に通過できますが・・・
2016年05月07日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:14
ロープあり、まあ普通に通過できますが・・・
また倒木(ノД`)
2016年05月07日 12:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:15
また倒木(ノД`)
道はこんな感じ
2016年05月07日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:24
道はこんな感じ
金精道路をまたぎます、車に注意・・・
2016年05月07日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 12:30
金精道路をまたぎます、車に注意・・・
まずはこのコースは終了
2016年05月07日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:36
まずはこのコースは終了
湯の湖北岸を散策します
2016年05月07日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 12:37
湯の湖北岸を散策します
500Mくらいまではバリアフリー仕様です(^▽^)
2016年05月07日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 12:51
500Mくらいまではバリアフリー仕様です(^▽^)
標識も丁寧
2016年05月07日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:53
標識も丁寧
ここで、湯の湖北岸はバリアフリー仕様はおしまい
2016年05月07日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:55
ここで、湯の湖北岸はバリアフリー仕様はおしまい
その先はこんな感じ・・・
2016年05月07日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 12:55
その先はこんな感じ・・・
湯の湖全景
2016年05月07日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/7 13:04
湯の湖全景
ここから湯滝・・
2016年05月07日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:06
ここから湯滝・・
湯滝に降りる道です
2016年05月07日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:06
湯滝に降りる道です
湯滝展望台から・・・ここで昼食(^▽^)
2016年05月07日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 13:13
湯滝展望台から・・・ここで昼食(^▽^)
レストハウスの横は簡単なコンビニになり便利・・・
2016年05月07日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:32
レストハウスの横は簡単なコンビニになり便利・・・
ここから小田代ヶ原方面に進みます
2016年05月07日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 13:43
ここから小田代ヶ原方面に進みます
快適な木道
2016年05月07日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:48
快適な木道
もう1本の道路と合流、右の道路は湯滝まで600Mほど余計に散策します・・・
2016年05月07日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:49
もう1本の道路と合流、右の道路は湯滝まで600Mほど余計に散策します・・・
湯川と歩道、そういやハイキング客が本日は少ないです
2016年05月07日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 13:51
湯川と歩道、そういやハイキング客が本日は少ないです
これ、一部下の土が流出したようです
2016年05月07日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 13:57
これ、一部下の土が流出したようです
光徳との分岐です
2016年05月07日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 14:00
光徳との分岐です
この橋の真ん中を渡ります・・・
2016年05月07日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:01
この橋の真ん中を渡ります・・・
快適な散歩道です
2016年05月07日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:06
快適な散歩道です
ここで、小田代ヶ原と赤沼方面が分岐します
2016年05月07日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:07
ここで、小田代ヶ原と赤沼方面が分岐します
この先、最初平坦で、その後少し登ります。
2016年05月07日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:12
この先、最初平坦で、その後少し登ります。
小田代ヶ原の周遊遊歩道にでました
2016年05月07日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:18
小田代ヶ原の周遊遊歩道にでました
歩くの楽です
2016年05月07日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:18
歩くの楽です
気持ち良い道です
2016年05月07日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:27
気持ち良い道です
小田代の風景、その1
2016年05月07日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 14:27
小田代の風景、その1
小田代の風景 その2
2016年05月07日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 14:31
小田代の風景 その2
ここから右折して西の湖方面へ
2016年05月07日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 14:32
ここから右折して西の湖方面へ
ここから弓張峠まで少々の登りです
2016年05月07日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:32
ここから弓張峠まで少々の登りです
まあ、本来は楽なんですが、そろそろ疲れが(ーー;)
2016年05月07日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 14:35
まあ、本来は楽なんですが、そろそろ疲れが(ーー;)
ここで道路に出ます
2016年05月07日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:37
ここで道路に出ます
弓張峠です
2016年05月07日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:38
弓張峠です
峠を超えると降り口がw
2016年05月07日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:39
峠を超えると降り口がw
なかなか急です、一番下がよく見えん(ーー;)
2016年05月07日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:39
なかなか急です、一番下がよく見えん(ーー;)
回り込んで下からみると、一番下の部分はちゃんと道あったんだ(ノД`)・・・
2016年05月07日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:44
回り込んで下からみると、一番下の部分はちゃんと道あったんだ(ノД`)・・・
西の湖という遊歩道が・・・
2016年05月07日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:44
西の湖という遊歩道が・・・
快適な遊歩道です
2016年05月07日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:46
快適な遊歩道です
橋を渡ります
2016年05月07日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:49
橋を渡ります
なんか登りにw
2016年05月07日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:51
なんか登りにw
登りかあ・・引き返そう(ノД`)
2016年05月07日 14:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 14:53
登りかあ・・引き返そう(ノД`)
そんな訳で道路歩きで西の湖バス停まで行きます
2016年05月07日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 15:04
そんな訳で道路歩きで西の湖バス停まで行きます
道は快適
2016年05月07日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 15:17
道は快適
横に小川のせせらぎが
2016年05月07日 15:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 15:24
横に小川のせせらぎが
んん、歩道はこちらか
2016年05月07日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 15:31
んん、歩道はこちらか
西の湖に行く橋が見えてきました
2016年05月07日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/7 15:32
西の湖に行く橋が見えてきました
西の湖バス停でバスを待ちます(ーー;)・・バスの終車1本前なので、ここで撤収
2016年05月07日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/7 15:36
西の湖バス停でバスを待ちます(ーー;)・・バスの終車1本前なので、ここで撤収

感想

本日は、切込刈込のハイキングコースを散策して来ましたが、浅草発の始発電車でいったこともあり、小田代ヶ原方面まで足を伸ばしました。

切込刈込のハイキングコースは、通常はこの時期は積雪で休業中?の時期なのですが、今年の積雪状況を見てチャレンジしましたが、中禅寺湖周辺のハイキングコースと違い、こちらは白根山に近いこともあって、「雪」の残り方が全然違うことを改めて再認識しました。

何年か前、東京にも2月に大雪が降ったときは、まだ湯元温泉周辺でも積雪だらけでしたので、本当に年度で積雪状況が違うことを痛感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら