ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8664506
全員に公開
ハイキング
中国

小倉神社(東広島市)現在地ポインターが出ないので再インストール

2025年09月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
10.9km
登り
386m
下り
386m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:00
合計
2:47
距離 10.9km 登り 386m 下り 386m
12:05
167
スタート地点
14:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八本松地域センターの片隅を利用
コース状況/
危険箇所等
車道が主です
八本松地域センターの隅に車を置いてスタート。
2025年09月09日 12:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 12:05
八本松地域センターの隅に車を置いてスタート。
小倉林道入り口を入ってすぐに
2025年09月09日 12:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 12:08
小倉林道入り口を入ってすぐに
「関係者立入禁止」
どこの関係者か記入して欲しい。
素直に引き下がり別ルートで向かう
2025年09月09日 12:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
9/9 12:09
「関係者立入禁止」
どこの関係者か記入して欲しい。
素直に引き下がり別ルートで向かう
七ツ池左に見ながら原を歩く
2025年09月09日 12:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
9/9 12:18
七ツ池左に見ながら原を歩く
クズの花が香りを振りまく
2025年09月09日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
9/9 12:24
クズの花が香りを振りまく
小倉神社の参道は陸自の演習場を通過しているのでヘタレの自分は歩けない。
なのでこの辺から入って陸自の敷地内を避ける。
2025年09月09日 12:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 12:31
小倉神社の参道は陸自の演習場を通過しているのでヘタレの自分は歩けない。
なのでこの辺から入って陸自の敷地内を避ける。
手回しの脱穀機ですよね?
捨てられないんだろうなぁ
2025年09月09日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/9 12:43
手回しの脱穀機ですよね?
捨てられないんだろうなぁ
田園地帯は終わり大きな扇状地エリアへ
2025年09月09日 12:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 12:45
田園地帯は終わり大きな扇状地エリアへ
古い小さな溜池多数。
いい湿地帯を探したが見当たらず・・・
2025年09月09日 12:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
9/9 12:49
古い小さな溜池多数。
いい湿地帯を探したが見当たらず・・・
山に近づいてきた
2025年09月09日 13:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:05
山に近づいてきた
小倉林道に合流
2025年09月09日 13:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/9 13:09
小倉林道に合流
のどかな原の田園風景の向こうに広大が見える。
手前の広大な斜面の森は扇状地と思われます。
2025年09月09日 13:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
9/9 13:10
のどかな原の田園風景の向こうに広大が見える。
手前の広大な斜面の森は扇状地と思われます。
あと2500mではなく入り口から2500歩いたよの意味
反対側に終点から歩いた距離が表示されているので裏を見ればあと何mか分かる。
ちなみに裏には600mとあるので総距離は3100m。
2025年09月09日 13:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 13:13
あと2500mではなく入り口から2500歩いたよの意味
反対側に終点から歩いた距離が表示されているので裏を見ればあと何mか分かる。
ちなみに裏には600mとあるので総距離は3100m。
小倉名水の広場に着いた
2025年09月09日 13:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:21
小倉名水の広場に着いた
多分これが小倉名水だと思いますが豪雨災害で林道が不通になってから訪れる人がなく廃れて当時の面影は薄いと思います。
2025年09月09日 13:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
9/9 13:22
多分これが小倉名水だと思いますが豪雨災害で林道が不通になってから訪れる人がなく廃れて当時の面影は薄いと思います。
少し飲んでみましたが水の味はよくわからんのですよ。
腹はこわしませんでした。
2025年09月09日 13:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/9 13:22
少し飲んでみましたが水の味はよくわからんのですよ。
腹はこわしませんでした。
林道完成の碑
八本松町時代のもの
2025年09月09日 13:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:23
林道完成の碑
八本松町時代のもの
小倉神社の参道
「防衛省用地につき立ち入りを禁止する」
お参りに行くと言えば通してくれるらしいが・・・
2025年09月09日 13:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 13:27
小倉神社の参道
「防衛省用地につき立ち入りを禁止する」
お参りに行くと言えば通してくれるらしいが・・・
こちらは小倉神社方向
2025年09月09日 13:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/9 13:27
こちらは小倉神社方向
昔の画像では鳥居の下は石段だったが車でお参りできるように撤去したらしい
2025年09月09日 13:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
9/9 13:33
昔の画像では鳥居の下は石段だったが車でお参りできるように撤去したらしい
この石段の上に小倉神社だが草がすごいね
2025年09月09日 13:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:38
この石段の上に小倉神社だが草がすごいね
小倉神社のタブノキ
市の天然記念物
2025年09月09日 13:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
9/9 13:40
小倉神社のタブノキ
市の天然記念物
立派な造り
2025年09月09日 13:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
9/9 13:43
立派な造り
掲げてある絵も立派に見える
2025年09月09日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/9 13:44
掲げてある絵も立派に見える
池に水はなく手水鉢も枯れている
2025年09月09日 13:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:45
池に水はなく手水鉢も枯れている
本殿の修理跡
2025年09月09日 13:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 13:45
本殿の修理跡
菖蒲前の墓
2025年09月09日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:47
菖蒲前の墓
菖蒲前伝説、つまり伝説なので深堀しても仕方ない。
菖蒲前の墓は静岡県下田にもある・・・
2025年09月09日 13:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 13:47
菖蒲前伝説、つまり伝説なので深堀しても仕方ない。
菖蒲前の墓は静岡県下田にもある・・・
近くには古い墓石も並ぶ
2025年09月09日 13:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 13:48
近くには古い墓石も並ぶ
問題のヤマレコのポインター消滅事象は
再インストールして解決
2025年09月09日 13:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 13:50
問題のヤマレコのポインター消滅事象は
再インストールして解決
さて帰りますか。
鳥居越しに
2025年09月09日 13:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
9/9 13:55
さて帰りますか。
鳥居越しに
ゆめマートの赤い看板が目立つ
2025年09月09日 13:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/9 13:55
ゆめマートの赤い看板が目立つ
アケビだ!
でも固くてまだ熟れてなかった
2025年09月09日 14:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
9/9 14:00
アケビだ!
でも固くてまだ熟れてなかった
演習場の真ん中を歩いてみたいがヘタレなので林道を歩く
2025年09月09日 14:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/9 14:02
演習場の真ん中を歩いてみたいがヘタレなので林道を歩く
ミンミンゼミ
ヒグラシ1000に対してミンミンゼミは1くらいの割合
2025年09月09日 14:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/9 14:21
ミンミンゼミ
ヒグラシ1000に対してミンミンゼミは1くらいの割合
林道の修理は済んでいるようだがなぜ通行止め?
2025年09月09日 14:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/9 14:30
林道の修理は済んでいるようだがなぜ通行止め?
水道設備(排水池)の工事をしていますがこれが通行止めの原因?
道路は普通に通れますけど・・・
2025年09月09日 14:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 14:38
水道設備(排水池)の工事をしていますがこれが通行止めの原因?
道路は普通に通れますけど・・・
曾場ヶ城山登山口
ここから登ったことはない
2025年09月09日 14:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 14:44
曾場ヶ城山登山口
ここから登ったことはない
ここも?
2025年09月09日 14:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 14:47
ここも?
林道に危険はなく車も人も安全に通れるはずですがなぜ通行止め?
2025年09月09日 14:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/9 14:47
林道に危険はなく車も人も安全に通れるはずですがなぜ通行止め?
ただいま
2025年09月09日 14:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/9 14:52
ただいま
撮影機器:

感想

先週、十方山でヤマレコ地図のポインターが表示されない事案が発生し、すぐに気づいたのでアプリの再起動、スマホの再起動を行いましたが改善しませんでした。
知ってる山なので支障はありませんでしたが初めての山だとどっちに向いているのか分からないし行って戻るルートだと復路はどこにいるのか分からないので実に困ります。
再インストールで解決しましたが機能確認のために無理やり小倉神社まで歩いてみました。
帰りは陸自敷地内の参道を歩くつもりでしたが立入禁止の文字の重みに負け小倉林道を歩いて帰ったのでした。
どちらも立入禁止ですが親方日の丸のは逆らえない世代なのです・・・
ヤマレコには上げないつもりでしたが300m以上の獲得標高差と10kmの歩行距離があれば上げていいんじゃない?ということでアップ。
見ても面白くないと思います。
ごめんなさい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら