記録ID: 8675444
全員に公開
ハイキング
アジア
祝・虞山50回記念は何と!当地で初めてのグループで朝活となりました👏
2025年09月14日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 508m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:58
距離 10.1km
登り 508m
下り 495m
4:51
178分
スタート地点
7:49
ゴール地点
天候 | 曇り 気温・夜明け前から蒸し暑くて滝汗ですが、山頂近くは風がヒンヤリとして心地良かったです |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
・今回はホテルから歩きで向かいました。 ・高鉄常熟駅からの場合(上海市、南通市や南京市からのアクセス) 路線バス常熟遊5路にて約50分、虞山公園バス停、又は言子墓バス停にて下車。 料金は1元。 タクシー料金の場合は約20分、料金は50元程度(約1040円)。 •上海駅、上海虹橋駅からは高鉄にて1時間前後で常熟駅にアクセス出来ます。料金は40元前後(約830円)です。 上海からのアクセスも良いので、日本からでも気軽に行けると思います。 アリペイかウィチャットペイに支払カードを紐付けて置けば、現地での支払いは現金要らずになります。 今回、私は一切の現金(元)を持たずに行きました。 念の為に中国の銀行カードを持って行きましたが使わず仕舞いです。 注・実際にはアリペイもウィチャットペイも中国の銀行に紐付けしているので、現地での支払いは銀行から直接引き落とされてはいます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・良く整備された遊歩道ですが、一部でザレ場が有りますので、下りは特に注意が必要です。 以前より、かなり整備されているので、他のルートを含めて危険度はかなり下がっていると思われます。 ・売店はコースの至る所に設置されていました。 ・この2年でかなりルート整備され、売店も建ったようです。 |
その他周辺情報 | ・近くに温泉や日帰り入浴施設は有りませんが、観光地ですのでホテルや飲食、お土産屋などは沢山有りますので、ハイキングと観光を合わせて楽しめると思います。 登山後にオススメは興福寺にある面屋(麺屋)さんです。 ただ、ここは果物の売込みの方がら沢山声を掛けられますので、要らないなら不要(ブヨウ)と言って断って下さい。 たまにマッサージなんかも来ます(笑) ・虞山は御茶の産直にもなっていますので、お土産に買われる方も多いです。 ・中国でホテルを予約する場合は外国人の宿泊が可能な施設を選ぶようにして下さい。外国人お断りの施設も少なからず存在します。 中国国内へ訪問する場合は宿泊先を公安へ届出る必要が有ります。 ホテルへ宿泊した場合はホテルから公安へ届けられますので、個人での届出は不要となります。 |
写真
お早う御座います。
2年振りの虞山は朝活で御座います。
今回は興福寺から歩いて10分ちょいの所にホテルがありましたんで、楽々歩きで…
と思ったんですが、メチャ蒸し暑くて既に汗だくです😥
2年振りの虞山は朝活で御座います。
今回は興福寺から歩いて10分ちょいの所にホテルがありましたんで、楽々歩きで…
と思ったんですが、メチャ蒸し暑くて既に汗だくです😥
撮影機器:
感想
中国旅行最終日の朝は中国工場の元部下達と虞山に行って来ました😀
懐かしいようで、つい最近も登った様な錯覚を覚えてしまいます、何故でしょう🤣
ニャンコも興福寺でお出迎えしてくれていたし😸
え、たまたまですかね(笑)
でも、整備のされっぷりにはビックリですね。
確かに私が帰国する直前位からやけに道標やら建て始めているなと思ってはいましたが、ここまで整備しているとは思ってもみませんでした。
虞山は上海からも近いので、山の無い上海から沢山のハイカー?がやって来ている様です😀
興福寺まで戻って来た時には駐車場待ちの大渋滞が出来ていたので、車で来るのは大変そうですね。
あ、私の元部下は朝5時に来たので駐車場は全くのスッからかんでした。
では、51回目があるのかないのか分かりませんが御拝読有難う御座いました🤠
虞山 No.50
to be continued
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する