記録ID: 8679374
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:58
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,259m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:52
距離 13.4km
登り 1,259m
下り 1,259m
14:44
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは木道が少し湿っていたが、下りはかなり乾いてきてた。そんな状況を想定して、モンベルの靴底(トレイルグリッパー)で正解!減りが早いそうですが😅 |
写真
最後の一枚はいつもと同じで大倉バス停で決まり!
初めてここでビールを飲んでゆっくり帰るつもりだったのに、バスが来たので思わず飛び乗ってしまった。ここでのビールは次回までお預けかな。
初めてここでビールを飲んでゆっくり帰るつもりだったのに、バスが来たので思わず飛び乗ってしまった。ここでのビールは次回までお預けかな。
撮影機器:
感想
今週末は幌尻岳の予定だったが、悪天候の為ツアーキャンセルとなった。来週末に槍穂辺りを彷徨く予定だが、ひと月以上山に入ってないので、トレーニングを兼ねていつものコースに行ってきた。
純粋にトレーニング目的なので写真もほとんど撮らず、気楽な登山だった。
まあ、あまり見たことのないホトトギスを見れたのは良かったかな!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する