記録ID: 867942
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小丸山でアカヤシオを満喫
2016年05月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:01
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ー登山口〜寝釈迦ー 崩落しそうな木の橋有り。 渡渉点多数で渡渉時に踏み跡が不明瞭になる箇所が有るので注意。 沢沿いに進むので滝が沢山有ります。 ー寝釈迦〜賽ノ河原ー 渡渉点多数で渡渉時に踏み跡が不明瞭になる箇所が有るので注意。 避難小屋を過ぎたあたりでアカヤシオがお出迎えです。 ー賽ノ河原〜小丸山ー 特に危険箇所や迷いやすい箇所は有りません。 ゆっくりとアカヤシオを堪能できます。 |
その他周辺情報 | 登山後は丸美屋自販機コーナーで『天ぷらうどん』と『唐揚げラーメン』を食す。 いつの間にか『うどん・そば』の自販機が2台になってましたΣ(´∀`;) 温泉は『すっぴん美人の湯 水沼温泉』。 600円なり。 内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂。 ここの温泉は『友の会』に入会すると400円で入れるのだが、更新するのを忘れていたので割引なしの料金です(´Д⊂ヽ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
水筒
時計
非常食
デジカメ
十徳ナイフ
GPS
|
---|
感想
3年ぶりの小丸山。
今までで一番のアカヤシオでした。
天気も良かったので、9時間近くも山遊びをしてしまいました。
下山時にピンクに染まるピークがみえたのだが、あれがつつじ平?
直ぐ近くまで行ったんだけど、戻って来ちゃったんだよねぇ。
まぁ、遠くから見た方が綺麗なのかもしれないね。
今年のアカヤシオは綺麗だったなぁ。
6月には、久しぶりにシロヤシオを見に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する